Have a nice spring break!児童のみなさん、楽しい春休みを過ごしてくださいね!

本日デビュー! (4年4,5組 4月24日)

画像1 画像1
「パンプキンパン」です。一目見たとき、色の違いにビックリ! カボチャ色というかカレー色というか、まあ派手な見た目です。

味は…? 感想を聞きに4年4組、5組に行ってみました。
続きを読む

なかなか&ほのぼの (1年 4月23日)

画像1 画像1
1年3組の子どもたちと、担任のY先生です。給食の食器やらパン箱やらを返却し終ったところ。Y先生の標準帽姿、なかなかです。気分は1年生?
続きを読む

ラジオ体操でパワーアップ! (4月23日)

画像1 画像1
午後1時40分から1時55分までの15分間は、パワーアップタイムです。今は、教室でラジオ体操をしています。

先週、先生対象の「ラジオ体操研修会」が行われました。ラジオ体操は、動きを知ってきちんと行えば、体全体の筋肉や関節をバランスよく動かすことができる体操です。研修会で、まずは先生が正しい動きやポイントを学びました。
続きを読む

まもるくん・あるくくん見参! (4月23日)

画像1 画像1
安全委員会製作の“ろうか・階段の安全通行をアピールする”置き物、「まもるくん」と「あるくくん」が、本日校舎内各所に設置されました。倒れないように、下の部分に“砂のおもし”を入れています。
続きを読む

視力検査 (5年4組 4月22日)

画像1 画像1
今年は、視力検査も多目的室で行っています。ギュウギュウでやっていた保健室時代と比べると、ゆったりらくらく!

男女一人ずつが、遮眼子(しゃがんし=片目を隠すための黒いやつ)の消毒を担当します。次の子は後ろを向いて立ってスタンバイ、待っている子は横向きで座ります。Cマーク(ランドルト環(かん)というそうです)の開いている方向を覚えてしまったらダメですからね。
続きを読む
学校行事
5/7 第1回集団下校
交通安全指導
5/8 眼科検診(全学年)
5/9 学習参観(全学年5時間授業)
PTA予算総会・全委員会・各常置委員会
祝日等
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地