校長講話「学校で安全に過ごそう」今年度から、第4月曜日の児童朝会での「校長先生のお話」を講堂で行います。スクリーンに写真や映像を写して、いろんな話をする予定です。 4月は「学校で安全に過ごそう!」という話をしました。 全国の学校で実際に起きた事故やケガの話をし、校内の危ない場所を写真で見ながら、学校全員で「安全に過ごすために必要なこと」を考えました。 中でも、学校のケガには「悪ふざけ」「けんか」が多くの原因になっていることから、「腹が立った時の“6秒ルール”」を確認しました。 何か言われたりされたりして、いやな思いをした時。 すぐに暴力で返すのではなく、心の中で6秒数えます。 1、2、3、4、5、6。 心が少し、落ち着きます。 その上で、言葉で相手に「こんなことを言われるとイヤだよ」と言うか、周りの大人に何があったか、自分の気持ちを言葉で伝えましょうと話をしました。 これは「アンガーマネジメント(怒りのコントロール)」という手法の基本だそうです。 学校で国語を学び、言葉を増やし、お互いに関わり合うことで「相手に言葉で伝える」ことを学んでいきます。 まだ幼い児童が、怒りをコントロールできないのは当たり前のことで、そのことを叱っても効果がありません。それより、コントロールする方法を教えていきたいと思っています。この方法は、大人にも効果があります。 ぜひ家でも、「6秒ルール」×「言葉で気持ちを伝える」練習をしてみてください! そして、明日から連休に入ります。 家庭でのケガや交通事故にも注意して、7日には元気な顔を見せてくださいね。 【担当:校長】 |
|