6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

児童集会

おはようございます。今日は朝から児童集会がありました。代表委員会の紹介から始まりました。以下は、代表委員長のあいさつの一部です。

代表委員会は【あいさつ運動】と【学校行事運営】が主な仕事です。
「元気なあいさつをすると、元気なあいさつが返ってくる梅香小学校」というスローガンを代表委員会の話し合いで決めました。

とても立派な、堂々としたあいさつでした!
これから校門の前で元気なあいさつが聞けるかと思うと、とてもワクワクします。
暖かく見守ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区別分団会議 集団下校

5時間目に地区別分団会議がありました。5・6年生のリーダー中心に初めての集団下校でした。リーダーは班の子どもをまとめたり、支持を出したりと、さすが5・6年生!という姿を見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもとともに・・・

二時間目の休み時間に、子どもたちと元気に走り回りました。ボールを当てる遊びです。その中で、ボールが顔に当たって泣いたり、ルールに納得してなくて言い争いになったりしていましたが、それを経て成長していくんですよね。これも遊びの醍醐味です。みんないい顔で遊んでいました♪
画像1 画像1

管理作業員さん、いつもありがとうございます!

広い校庭の一角にある素敵なスペース。初めて見た時、ここで紅茶片手に本など読みたいなと、思わず考えてしまいました。本当におとぎ話の世界のようなこのスペースは、管理作業員さんの日頃の手入れのお陰様です。そして、写真を撮っていたら、ハチ?に追いかけられてしまいました(笑)。春ですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Let’s speak English!

今日からWayne Dam先生が英語を教えてくださっています。私も5年生と一緒に勉強しました。なかなか楽しいです(笑)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/12 尿・蟯虫検査2次
5/13 家庭訪問
5/14 家庭訪問
5/15 家庭訪問
5/16 眼科検診
5/17 土曜学習参観  PTA全委員会