Have a nice spring break!児童のみなさん、楽しい春休みを過ごしてくださいね!

一日二つずつ (2年6組 国語 5月7日)

画像1 画像1
2時間目は国語の時間。新出漢字の学習をしていました。今日の漢字は「方」と「分」です。進出漢字は、一日に二つずつ学習しているそうです。読み方・書き順・形・書くときの注意点・使い方などを勉強していました。みんなで「空書き ※」もしていましたよ。
続きを読む

交通安全指導 (1〜4年 5月7日)

画像1 画像1
2〜4時間目、運動場で1〜4年生対象の交通安全指導が行われました。阿倍野警察署から2名の警察官の方、阿倍野区役所からたくさんの「地域見守り隊」の方が来てくださいました。信号機、交通標識、自動車がセットされたバーチャル道路で学習開始です。
続きを読む

みんなで描く! (5月7日)

画像1 画像1
4連休明け、朝の7時半から運動場にわらわらと集まる教職員。今日の「交通安全指導」の準備をするためです。

白線で道路や横断歩道の絵を描き、カラーコーンを置きます。30分ほどで道路図が完成。あとは、阿倍野警察署の方が持ってきてくださる信号機をセットすれば準備完了です。
続きを読む

4時間目の運動場 (3年2,3組 体育 5月2日)

画像1 画像1
3年2,3組が体育の学習中。3組は、ダッシュを繰り返していました。写真は、仰向けに寝た状態から、笛の合図で起き上がってダッシュをしているところ。走力・瞬発力に加えて、反射神経を鍛えるトレーニングですね。
続きを読む

ただいま取材中! (5月2日)

画像1 画像1
PTA広報委員会の敏腕ジャーナリスト2人が、職員室でカメラ撮影中。何を撮っているのでしょうか。
いったい何を…?
学校行事
5/12 内科検診4・6年
新体力テスト2・3・5年
給食費口座振替日
PTA登校安全見守りボランティア活動
5/13 委員会・代表委員会
全校クリーンデー
新体力テスト1・4年
ベルマーク集中回収日
PTA登校安全見守りボランティア活動
5/14 耳鼻科検診1・5年
遠足2・3年
新体力テスト5・6年
放課後ステップアップ1年
PTA登校安全見守りボランティア活動
5/15 遠足1・4年
新体力テスト予備日
PTA登校安全見守りボランティア活動
PTAベルマーク集計作業
5/16 耳鼻科検診2・3年
遠足5・6年
新体力テスト予備日
PTA登校安全見守りボランティア活動
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地