Have a nice spring break!児童のみなさん、楽しい春休みを過ごしてくださいね!
↓クリックしてください↓
最新の更新
1・4年生 明日の遠足について (5月14日)
3年遠足「服部緑地」 (5月14日)
2年遠足 〜ランチタイム編〜 (2年 5月14日)
続々 大泉緑地から (2年 遠足 5月14日)
続 大泉緑地から (2年 遠足 5月14日)
大泉緑地から (2年 遠足 5月14日)
ベルマーク委員会に密着! (5月13日)
新体力テスト 2日目 (体育 5月13日)
新体力テスト初日 (体育 5月12日)
日々のお手入れが大切! (5月12日)
校長先生の話 (放送朝会 5月12日)
今月もよろしくお願いします! (5月12日)
今週は新体力テスト! (5月12日)
平成26年度 PTA予算総会 (5月9日)
学習参観 (5月9日)
カテゴリ
TOP
お知らせ
5年林間学習
日記
校長室だより
運動会
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
PTA活動
6年修学旅行
児童朝会
過去の記事
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
1・4年生 明日の遠足について (5月14日)
1年生・4年生の保護者の皆様
明日は遠足ですが、お天気が大変気になるところです。遠足を実施するか延期するかについては、明日の朝7時30分に、緊急連絡メールとホームページでお知らせする予定です。電話での問い合わせはご遠慮ください。お弁当は、実施・延期にかかわらず必要ですので、用意をお願いします。
※1・4年生の、緊急連絡メール配信に登録していただいている保護者の方には、午後8時30分頃「お知らせメール」を配信しました。
3年遠足「服部緑地」 (5月14日)
3年生は、服部緑地に行ってきました。「こどもの楽園」がメインの遊び場所。長い長いローラースライダーが人気だったようですね。他にも大型の遊具があって、楽しく遊べたようです。
服部緑地はとても広いので、きっとのんびりできたことでしょう。
続きを読む
電車内で、同じ車両に乗り合わせた方から「えらいねえ」と褒めてもらったそうです。みんなルールやマナーをきちんと守って乗っていたんですね。すばらしい!
2年遠足 〜ランチタイム編〜 (2年 5月14日)
最後は、お弁当の時の写真です。
続きを読む
キャラ弁お見事!
2年生のみなさん、楽しい遠足になりましたか?
続々 大泉緑地から (2年 遠足 5月14日)
たっぷり遊んだあとは、お弁当タイムです。
続きを読む
おやつもOK! ○まい棒を持ってきている子。なんと15種類! すごい!
お腹も満たされたところで、再びフリータイム。K先生とたわむれる子どもたち。
続 大泉緑地から (2年 遠足 5月14日)
わんぱくランドですね。すべり台にリングのトンネル、ターザンロープ。元気いっぱい遊んでいます。緑もいっぱいで、昆虫探しをしている子もきっといるでしょうね。
続きを読む
1 / 18 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等 に関する窓口
アクセス統計
本日:
15 | 昨日:206
今年度:221
総数:1389407
配布文書
その他
H26 年間行事予定(4/25配付版)
学校行事
5/14
耳鼻科検診1・5年
遠足2・3年
新体力テスト5・6年
放課後ステップアップ1年
PTA登校安全見守りボランティア活動
5/15
遠足1・4年
新体力テスト予備日
PTA登校安全見守りボランティア活動
PTAベルマーク集計作業
5/16
耳鼻科検診2・3年
遠足5・6年
新体力テスト予備日
PTA登校安全見守りボランティア活動
5/19
内科検診2・5年
尿2次検査配付日
4年パッカー車積み込み体験
5/20
クラブ
尿2次検査回収日
リンク
大阪市教育委員会
公式Twitter(ツイッター)
学校の安心・安全
大阪市いじめ対策基本方針
常盤小学校いじめ防止基本方針
常盤小 安全マップ
がんばる先生支援
R4「がんばる先生支援」研究支援報告書
R5「がんばる先生支援」研究支援報告書
<<
2014年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
携帯サイト
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地