全校遠足 11月7日(金)大阪城公園 お弁当のご準備 よろしくお願いいたします *** 11月11日(火)6年生以外は5限後14:30に下校します (6年生のみ 6時間目を行います) **** 11月13日(木)1年2組以外は 13:30の下校となります (研究授業を行います) 

校庭樹木の花

桜の季節は終わりましたが、校庭には、いろいろな樹木の花が咲いています。
上から順に、キウィ、ミカン、カキの花です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読書週間

今年度最初の朝の読書週間です。
1年生は、先生から絵本の読み聞かせをしてもらいます。
2年生以上は、自分で選んだ本を15分間読みます。
マンガや雑誌は除き、絵本や物語など、じっくり読めるものに取り組みます。
画像1 画像1 画像2 画像2

パッカー車体験(4年)

環境事業局の方に来校してもらい、パッカー車について教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(火災)

2時間目に避難訓練を行いました。
避難開始の放送がなってから、運動場に避難し終えるまでにかかった時間は、3分を切っていました。静かで落ち着いた訓練でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

古代市パレード

 5月3日、第12回古代市のイベントの一つ、「赤留比賣(あかるひめ)」と六反長原こどもだんじりパレードが、行われました。
 本校からも、児童が参加し、古代船を模しただんじりで太鼓や鉦をたたいたり、ひいたりして地域を歩きました。ベトナムの民族衣装アオザイうを身に着けてパレードの先頭に参加してくれた子どももいました。
 パレードが通るときには、地域・保護者の方々に温かく迎えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31