6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

たくさん本を読みました。読書の表彰

朝会で、校長先生から4月にたくさん読んだ子どもたちを表彰しました。
1年間で500冊読むことを目標にしています。
1番は誰になるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動も定着しました

毎朝、あいさつ運動を行っていますが、子どもたちも慣れてきました。
画像1 画像1

図書委員会 読み聞かせスタート!

図書委員会が今月から毎週金曜日に読み聞かせをします!
今日がその第一回目でした。なかなかの観客で、読んでいる図書委員の子どももドキドキしてました!
これを機に本に親しんでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 後ろの黒板に!

4年生の後ろの黒板がとても賑やかです!
誰が作ったか聞いたら「掲示係が作った!」ということでした。
四季が感じられる掲示です!素晴らしい!
画像1 画像1

5年 正体が分かりました!

5年生の子どもに聞いたら【インゲン豆】だそうです。
豆の時に教室で育てて、その時すでに芽が出ていた物もあったそうです。
5年生、みんなとてもかわいがっています♪生命の大切さを学んでいます♪
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/19 耳鼻科検診
5/20 避難訓練
5/21 全学年遠足
5/23 6年保護者説明会