6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

校長先生もびっくり!

さあ、おもちゃで遊ぶときがまいりました!
運動場で思い思いに遊ぶ子どもたち。
「校長先生 たこやきどうぞ」さしだされたのは、パックに入ったたこやきと思いきや、なーんとびっくり箱でしたー!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちょきちょき ぬりぬり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、牛乳パックを利用しておもちゃ作りをしています。
はぐくみの先生がていねいに作り方を説明してくださいます。
これまた、世界にひとつだけの自分のおもちゃ。
今日は、お天気もバッチリです。出来上がったら運動場へレッツゴー!
どのくらい飛ぶかな?楽しみですね。

なんでこんなことができるの??

2年生は、けん玉名人の先生をお迎えして、けん玉の技に挑戦です。
先生の技は、まさに神わざ!思い通りにけん玉を操ることができます。
この技を身に着けるには、、、集中力が鍛えられます)^o^(
画像1 画像1
画像2 画像2

なにやらとてもいい匂い

数メートル向こうからも感じられるこのなんともいえないよい香りは??
家庭科室で、5年生が大阪ガスエコクッキングの活動中なのです。
だしは、かつおぶしからとります。本格的です。「むだをなくしておいしくいただく」
毎日のお料理に実践しましょうね!
それにしても、おなかがすいたー(^o^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

むむむ、いうことをきかないっ!

土曜授業、まずは、6年生
バスケットボールの練習をしています。
ボールを自分の足にくぐらせながら・・・な、なぜだ!ボールがいうことをきかない!
自分の足にボールがバンバンあたって、前に進むなんてとてもとても(ー_ー)!!
「しっかり足を開いて!」先生からのアドバイスをいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/20 避難訓練
5/21 全学年遠足
5/23 6年保護者説明会
5/26 口座振替日