令和6年度 大阪市立上福島小学校は150周年をむかえます。
TOP

毎日食育通信:しっかり手を洗おう(4月16日)

第1回委員会活動(4月15日)

画像1 画像1
今年度の委員会活動が始まりました。
各委員会で自己紹介したあと、委員長が紹介されました。委員長のもと、めあてと計画をたて、さっそく活動に取り組みました。
4年生は、初めての活動で緊張しながらも、どんなことをがんばりたいかしっかり発表することができました。

写真は、放送委員会の様子です。
ほかの委員会の様子は、次回お知らせします。

第1回なかよし班活動(4月15日)

画像1 画像1
2時間目に、今年度初めてのなかよし班活動がありました。
自己紹介、たてわり班清掃のメンバーや場所を確認した後、班の目標を決め、たてわり班遠足で使う班旗の作成に取りかかりました。
6年生がリーダーシップを取り、活動を進めることができました。
班旗も力作で、お披露目が楽しみです。

毎日食育通信:卒業生の贈り物(4月15日)

教育活動支援員さんの紹介(4月14日)

今年度も教育活動支援員としてカリントン八重先生が着任しました。
児童朝会で校長先生が紹介した後、あいさつがありました。
月曜日と火曜日に授業に入ります。

カリントン先生や外国人英語指導員のニコラス・ハンソン先生を含め、職員一同力を合わせて教育活動の充実に努めたいと思います。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/25 創立記念日(140周年)
5/26 銀行引落
5/27 音楽鑑賞会予定 クラブ活動
5/28 歯科検診2
5/29 耳鼻咽喉科検診
5/30 (縦割り遠足予備日)
5/31 野田藤さし木講習会(第1多目的室、13:30〜)