令和6年度 大阪市立上福島小学校は150周年をむかえます。
TOP

5年生のキャベツのスケッチ -その2-(5月13日)

教わった線描の注意点を意識し、一本一本をていねいに描こうとがんばっていました。
その集中している様子をご覧ください。
出来上がりが、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生のキャベツのスケッチ  -その1-(5月13日)

1時間目に3年生がキャベツを収穫しました。そして、5年生がそれを2,3時間目にスケッチしました。
まずは、描く前にしっかりとキャベツに触れ、キャベツの葉の細かい線を目で見て、手で感じることができました。
その後、いきのいいキャベツを描くために、「線は一本きり」、「はじめ・おわりはしっかり」などの線描のポイントを教わり、取りかかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

フッピィ隊に来ていただきました。

画像1 画像1
 昨日の児童朝会に、フッピィ隊(福島区役所地域安全パトロール)の方々が来てくださいました。
 毎日、学校内外の安全点検や登下校の見守りなどをしてくださっています。あいさつの中で、子どもたちに気を付けてほしいことや、フッピィ隊のマークなどの話をしていただきました。

毎日食育通信:いきのいいキャベツをかこう(5月13日)

毎日食育通信:栽培活動がさかんです。(5月12日)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/25 創立記念日(140周年)
5/26 銀行引落
5/27 音楽鑑賞会予定 クラブ活動
5/28 歯科検診2
5/29 耳鼻咽喉科検診
5/30 (縦割り遠足予備日)
5/31 野田藤さし木講習会(第1多目的室、13:30〜)