6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

避難訓練

朝から、警察と区役所防犯担当の方が来て下さり、不審者が侵入してきたという想定で避難訓練がありました。
シュミレーションとわかっていても、とても緊迫感があり、子どもたちも緊張の様子を見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 あさがおの観察

双葉の様子をよく見てカードに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 あさがおの世話

アサガオが双葉を出しています。子どもたちも水やりのお世話をしなければなりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 児童朝会

校長先生から5月の目標「登下校の時刻を守りましょう」とお話がありました。
新しい保健室の先生の紹介がありました。
生活指導のK先生から、トイレの電気を使った後は消すこと。玄関の扉は閉めることの指導がありました。
今週も頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヘキサスロン

3年生はしたことのない簡単な、でも体が鍛えられそうなスポーツを楽しみました。
・ハードル
・ロケット
・ハンマー投げ
・フライングディスク
子どもたちはのりのりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/28 スポーツテスト  全学年遠足予備日
5/29 スポーツテスト
6/2 発育測定5・6年
6/3 発育測定3・4年