令和6年度もよろしくお願い申しあげます
TOP

タグラグビー

6年生です。

6年生では、参加者を募集してタグラグビーというスポーツをやっています。

ラグビーというと、危険なイメージがあると思うのですが、これは小学生向けのラグビーで、タックルなどがない代わりに腰につけているタグを取るので、安全に楽しむことができます。

毎年11月に鶴見緑地競技場で行われるサントリーカップという大会を目標としています。昨年度、この学年では賞状が取れなかったので、今年は取れるようにあと半年がんばっていこうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康委員会でのできごと2

先日お知らせした、「手洗いの実験、第1弾」の結果。
食パンに、手で10秒スタンプし、手についている(予定)の菌を
培養するという実験です。

な、なんと、こんな事になってしまいました・・!!
じゃじゃーん!
見てください、この見事な菌の育ちよう。
1枚目は、5月14日の2週間経過した様子。
2枚目は、5月21日の3週間経過した様子です。

う〜ん。「きちんと、手あらい」大切ですねぇ。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学級討論会

6−1です。

今、国語科では「学級討論会をしよう」という学習をしています。

討論会とは、あるテーマについて肯定グループ、否定グループ、討論を聞くグループの3つにわかれて話し合いを行います。

1回目のテーマは「先生は宿題を出すべきだ」ということについて討論しました。肯定・否定グループから出た主張を、聞くグループがどちらがより説得力があったかを判定します。結果、今回は肯定グループのほうが説得力があるということになりました。なので、担任はこれからも心おきなく宿題を出そうと思います。

二度目のテーマは「子どもはスマホを持つべきか」です。以前よりもより活発な討論ができるように、支援していきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 鶴浜小学校と一緒に

 19日(月)の3時間目に非行防止教室が鶴浜小学校でありました。鶴浜小学校との交流の一環として、合同で学習しました。
 青少年の健全育成ということで、大阪府警(大阪府難波青少年サポートセンター)より主に万引きについての話をしていただきました。非行とはどんなものをいうのか、非行に走らないためには何が大切なのかを教えていただきました。劇を使った指導もあり、子どもたちの反応もよかったです。その中でも、見張りも共犯になること、誘われても断る勇気を持つことが大切であるというが心に残ったと、多くの児童が感想に書いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

体力・運動能力テスト

画像1 画像1
6年生です。

今週は体力・運動能力テストの週間です。

それぞれの学年・学級で体育の時間に測定を行います。

今日、6年生は50m走を測定しました(画像が立ち幅跳びなのは気にしないでください)。男子の一番は7.45秒、女子の一番は7.74秒でした。

中には1年間で1.5秒以上速くなった子どもがいて、体力がついてきたことを実感できます。


そして、6−1からお願いです。クラスの子どもの家からインコが逃げたそうです。保護した方がいましたら、6−1の中西まで連絡お願いします。特徴は体が青色で、頭が黄色だそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/28 なかよし集会
5/29 クラブ活動
6/1 創立記念日
6/2 体重測定(4・5・6年)
6/3 体重測定(1・2・3年)