Have a nice spring break!児童のみなさん、楽しい春休みを過ごしてくださいね!
↓クリックしてください↓
最新の更新
A・Bグループのたてわり集会 (5月28日)
全力で 楽しく! (クラブ活動 5月27日)
平野工場見学 (4年1,2,5組 5月27日)
驚きと感動のステージ!(劇鑑賞会 5月26日)
最初の授業 (6年3組 外国語 5月26日)
アサガオの観察 (1年 5月26日)
校長先生の話 (児童朝会 5月26日)
阿倍野区小学生相撲大会 (5月25日)
最後の授業 〜6年5,6組編〜 (外国語 5月23日)
最後の授業 〜6年3,4組編〜 (外国語 5月23日)
最後の授業 〜6年1,2組編〜 (外国語 5月23日)
BIG NEWS! (5年2組 5月23日)
ありがとう、さようなら。 (5月23日)
芽が出たよ! (1年 5月23日)
読み聞かせ、やってます! (5月22日)
カテゴリ
TOP
お知らせ
5年林間学習
日記
校長室だより
運動会
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
PTA活動
6年修学旅行
児童朝会
過去の記事
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
ごたいめ〜ん! (1,2年 5月16日)
2時間目、1年生と2年生の顔合わせをしました。21日(水)に、いっしょに「学校たんけん」をすることになっていて、その前に距離感をグッとつめておこうというわけです。
1年生が教室で待っていると、やってきました2年生。グループごとに分かれて自己紹介&握手。ハイタッチやじゃんけんもして、だんだんほぐれてきました。
続きを読む
続いて、折り紙で「とんとん相撲」のおすもうさんを作りました。2年生が教えてくれたので、1年生もうまくできたようです。できあがったところで、作った力士どうしで対戦です。大相撲夏場所にも負けない大盛り上がり! ワーワーやっている間に時間がきてしまいました。
最後にプレゼント交換。2年生からは学校たんけんのしおりと手紙、1年生からは自分の名刺をプレゼント。来週の学校たんけんがさらに楽しみになる今日の活動でした。2年生のみなさん、1年生のエスコート、頼みましたよ!
6年遠足「飛鳥」 〜つけたし〜 (5月16日)
アップし損ねた写真をどうぞ。
遠足に行く前と行った後で、顔の色が違う先生がちらほら。けっこうな日差しだったようで。夏が確実に近づいてきています。
続きを読む
5年遠足「奈良公園」 〜つけたし〜 (5月16日)
アップし損ねた写真です。
遠足のしおりに「シカウント100」のページがありましたが、5年生は何頭ぐらいシカを見つけたのでしょうか。
続きを読む
ご協力ありがとうございます! (5月15日)
13日(火)は、今年度最初のベルマーク集中回収日でした。全体で840名の子がベルマークを持ってきてくれました。ぶっちぎりで過去最多の人数、初めて800人超えを達成しました!
続いて、各学年の参加者数と、学年で最多だったクラスと人数の発表です。
続きを読む
1年 200名 3組 32名
2年 143名 3組 30名
3年 120名 5組 35名
4年 107名 4,5組 24名
5年 150名 2組 34名
6年 120名 6組 25名
1年生の「200」という数字はすごい!これもお家の方の協力があってこそです。ありがとうございます。テトラパックの紙容器やインクカートリッジ、トナーを持ってきてくれた子もたくさんいました。トナーは、なんと1個50点! インクカートリッジも1個5点ですので、キャノン・エプソン・ブラザーのものが家にある方、捨てないでぜひ持ってきてください。紙容器は、テトラパックのマークがついたもの(下の写真参考)が対象です。マークを確認していただき、開いて、洗って、乾かして持ってきてくださいね。
15日(木)には、ベルマーク集計作業が行われました。PTA学級委員会の方に加えて、ボランティアの方も来てくださっていました。大量のベルマークですから、作業はとても大変だったはずです。ありがとうございます!
放課後ステップアップ スタート! (1年 5月14日)
今年度も、放課後ステップアップが始まりました。1年生は申し込みが多かったので、急遽二日に分けて実施することにしました。こんなことは初めてです! 今回は1年1〜5組の子の日でした。
続きを読む
2つの教室に分かれてすることになっていたのですが、来なかった子もいたので、1つの教室ですることができました。子どもたちは、まず宿題をして、できた子から読書をする子が多かったようです。わからないことを二人の指導員さんに聞いている子もいました。
本校4階の4年学習室がステップアップの教室です。次回、迷わずに来れるかな?
6 / 27 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等 に関する窓口
アクセス統計
本日:
82 | 昨日:206
今年度:288
総数:1389474
配布文書
その他
H25 全国体力・運動能力、運動習慣調査の検証
H26 年間行事予定(4/25配付版)
学校行事
5/28
歯科検診(全学年)
たてわり集会AB
5/29
4年環境局平野工場見学
PTA給食試食会
5/30
3年社会見学
放課後ステップアップ1・2・5年
5/31
PTA実行委員会
6/1
同窓会総会
6/2
4年パッカー車積み込み体験予備日
内科検診1・3年
衣替え
6/3
委員会・代表委員会
全校クリーンデー
ベルマーク集中回収日
リンク
大阪市教育委員会
公式Twitter(ツイッター)
学校の安心・安全
大阪市いじめ対策基本方針
常盤小学校いじめ防止基本方針
常盤小 安全マップ
がんばる先生支援
R4「がんばる先生支援」研究支援報告書
R5「がんばる先生支援」研究支援報告書
<<
2014年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
携帯サイト
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地