常盤小学校へ来校される保護者の皆様、防犯上の観点から保護者証のご提示をよろしくお願いします。

平野工場見学 (4年3,4組 5月29日)

画像1 画像1
すばらしい天気…ですが、暑すぎるので、お弁当はクーラーのかかった教室でお留守番。帰校を早め、お弁当は学校で食べることにして出発しました。

見学のしおりには、これまで教室で学習してきたことをもとに、「気をつけて見たいこと」「質問したいこと」を事前にまとめていました。イメージを膨らませての見学です。
続きを読む

ほうれん草のおひたし 〜4組編〜 (5年 家庭科 5月28日)

3,4時間目は4組。しょうゆのいい香りがただよう家庭科室です。

楽しそうに話してくれた4組の子たち。「沸騰した鍋にほうれん草を入れるとき、お湯が飛び散らないように気をつけました。」「長さがそろうように、切りました。」「こだわって盛りつけました!」
続きを読む

ほうれん草のおひたし 〜5組編〜 (5年 家庭科 5月28日)

画像1 画像1
先日、「お茶を入れる」で調理実習デビューした5年生。今回は「ほうれん草のおひたし」づくりにチャレンジです。1・2時間目、トップバッターは5組です!
続きを読む

歯科検診 (5月28日)

画像1 画像1
4人の歯科医師の方に来ていただいて、歯科検診が行われました。検診場所は講堂です。

朝9時開始で、昼食をはさみ、終了時刻は午後2時を過ぎていました。歯科医師の先生方は、単純計算で1人あたり300人ほどの児童の検診をしている計算に…。本当にお疲れ様でした。
続きを読む

A・Bグループのたてわり集会 (5月28日)

画像1 画像1
今朝、Aグループ、Bグループのたてわり集会がありました。たてわり班で集まるのは、今日が初めてです。

たてわり班は、A・B・C・Dの4グループに分かれていて、各12班ずつ全部で48班あります。どの班にも1〜6年生がいますので、たてわり班での活動は、異学年で交流したり協力して活動したりする場になっています。

代表委員の児童と各班の班長・副班長は、昨日おとといと休み時間に集まって、活動開始のための準備を進めていました。
続きを読む
学校行事
5/30 3年社会見学
放課後ステップアップ1・2・5年
5/31 PTA実行委員会
6/1 同窓会総会
6/2 4年パッカー車積み込み体験予備日
内科検診1・3年
衣替え
6/3 委員会・代表委員会
全校クリーンデー
ベルマーク集中回収日
6/4 ふれあいファミリータイム打ち合わせ
1年学校たんけん
6/5 たてわり集会CD
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地