また、きてね!

画像1 画像1 画像2 画像2
アゲハチョウが、やっととびだしました。

そら高く、とんでいきました。


アゲハチョウがとんだ!

画像1 画像1 画像2 画像2
羽を大きく広げて、チョウになったばかりのアゲハがとびたちました。

げんきでね。
また、きてね。


外に、にがしてあげよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
飼育ケースを園庭に運びました。

たんぽぽ組さんも一緒に、アゲハチョウを外ににがしてあげました。

アゲハチョウが生まれたよ! その2

画像1 画像1 画像2 画像2
まつ組担任の先生からお聞きした話です。

さなぎの糸が切れて、飼育ケースの中に落ちてしまいました。

でも、保護者の方に教えていただいた方法で、

紙を丸めた中に糸の切れたさなぎを入れて育てたそうです。

そのさなぎも、アゲハチョウになりました。

よかった!

アゲハチョウが生まれたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
6月2日月曜日、登園してきたまつ組さんは、大はしゃぎ!

飼育ケースの中で、さなぎからアゲハチョウに大変身していたのです!


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30