6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

器械運動 鉄棒

器械運動の鉄棒は、できる・できないがはっきりしているので苦手な子どもがけっこういます。
鉄棒は、オリンピックでは体操の花と呼ばれ、日本のもっとも得意とする種目です。
今の60代、50代は小学校の休み時間の遊びと言えば鉄棒ではなかったでしょうか?
足かけ回りから、コウモリ振り飛び降りなど難しい技もなんなくできました。
でも、今の子どもたちは鉄棒に近づきません。
鉄棒の楽しさを伝えたいと思う今日このごろです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5−2 家庭科

5−2の子どもたち、家庭科の時間に初めて裁縫に挑戦しました!今日は玉止めを練習しました!写真からでも子どもたちの一生懸命さが伝わってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金曜の昼休みは図書室へ!

今日の読み聞かせも大繁盛!
1年生が特に多く、6年生が読む絵本にくぎ付けでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

ある休み時間・・・

4年生の男子2名がカメ御殿を掃除してくれていました。
「カメの部屋の掃除疲れるでー!」と言いながら、ゴシゴシ頑張って、きれいにしていました♪カメもありがたそうに2人を見ていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 みんな遊び

みんな遊びで長縄をしていました!
最初は一人で跳んで、次に二人で跳んでみました!
勇気を出して縄の中に入っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/2 発育測定5・6年
6/3 発育測定3・4年
6/4 発育測定1・2年
6/6 梅香ランド前日準備
6/7 梅香ランド(学校公開)  児童英検(希望者)