たてわり清掃
清掃が終わったあとは、反省会をしました。
たてわり清掃
6月6日(金)
きのうたてわり清掃ができなかったので、今日たてわり清掃がありました。 校舎のあちこちで、低学年と仲良くそうじをしながら、そうじの仕方を教えている高学年児童の姿が見られました。 6月6(金)きょうのこんだて五目汁 切り干し大根のいため煮 ごはん 牛乳 604kcal 「よくかんで食べる習慣をつけましょう」 よくかんで食べると、体にとっていろいろなよい効果があります。 ◎食べすぎをふせく よく噛んで、ゆっくり食べると、食べすぎを防ぐことができます。 ◎消化、吸収がよくなる 食べ物を細かくかみ砕くため、消化吸収がよくなります。 ◎むし歯を防ぐ たくさん出るだ液がむし歯きんの働きをおさえます。 ◎脳の働きをよくする かむ筋肉を使うと脳の働きも活発になります。 今日の給食では、よく噛んで食べるおかずとして「きりぼし大根」が出ていました。 ベーコンが入っていて子ども達には好評でした。 お話の会
6月5日(木)
鶴見おはなしサークル「でんでんむし」、旭おはなしたい・すみれ、城東お話の会の方合わせて12人の方に来ていただいて お話の会が行われました。 いつも月2回休み時間に、地域の図書ボランティアの方にやっていただいているお話の会とは異なり、1コマの授業時間を使って国語の授業として実施しました。 お話の会の時間には、教室のカーテンを閉めて、どの児童からも語り手の方の顔が見えるように扇形にならんでお話を聞きました。 語り部の方の横には「お話の世界」へ入るために灯されたろうそくの炎が、黒板には事前に語り部の方から届いている「ポスター」が貼られていい雰囲気を醸し出していました。 お話の内容は・・・ 学年ごとに工夫されていて高学年には聞いている大人(先生)も一緒になって笑えるようなウイットに富んだお話が語られたそうです。 児童は「お話の世界」に入り込み、とても充実した1時間を過ごしたようです。 6年生 調理実習(朝食のおかず)
6月5日(木)
6年生の調理実習 2回目です。 今日も朝食のおかずを作るというテーマで実習をしました。 野菜を切るときは、形と大きさをそろえて慎重に作業をしていました。 |