本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立扇町小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡ください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
特別支援学級
難聴学級
食育タイムリー
最新の更新
初!!学校での食育チャレンジ
ゴシゴシ!ピカピカ!歯みがき大会★
ひみつのねんど王国!
町たんけん(2年生)
あいさつ週間のめあてが決まりました☆☆
ぐんぐん育て!ひょうたん・へちまよ!
☆自転車大会にむけて☆
表彰状「ぴかぴかデー」
生活科 ぐんぐんのびろ
伝統野菜にふれてみよう。
葉からでんぷんを取り出そう!
習字でチャレンジ!
ネームプレートを作ろう
姿勢週間が始まりました。
5月音楽集会
過去の記事
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
葉からでんぷんを取り出そう!
5月29日(木)今日はじゃがいもの葉からでんぷんを取り出すことにチャレンジしました。でんぷんを取り出すためには、葉を煮たり、叩いたり、ヨウ素液につけてみたりなどと・・大変な作業の中、実験が成功すると「青紫色になった!!」「うまくでんぷんが取り出せた!」などと歓声があがっていました。
習字でチャレンジ!
5月28日(水)1時間目に習字を行いました。今回は太筆で色々な模様を書くことにチャレンジしました。細い線・太い線・波線・うずまき・ギザギザ・くるくる・そのほかにも太筆で絵も書き、楽しく学ぶことができました。
ネームプレートを作ろう
学習参観のときに、家庭科で学習した玉どめや玉結び、ボタン付けや縫い取りを使ってネームプレートを作りました。どの子も学んだことを生かして、楽しく作ることができました。
姿勢週間が始まりました。
5月26日(月)から30(日)まで姿勢週間が始まりました。月曜日の朝は朝会で背骨すっきり体操を毎回行ったり、授業が始まるチャイムの後に約10秒間背伸びをしたりと、姿勢をよくしよう!という気持ちがあふれていました。担任の先生達も「背骨Tシャツ」という服を着て授業をしています。お家でも、この意識が続いてくれればと思います。
5月音楽集会
5月23日(金)に全校生徒が集まって「音楽集会」を行いました。この学校来てビックリした一つがこの集会です。みんなしっかりと大きく口を開けて、体育館中に美しい歌声が響いていました。とてもやる気に満ち溢れている姿を見ることができました。
今日歌った曲は「春の小川」「こいのぼり」「もみじ」そしてボーナス曲として「ゆき」をみんなで歌いました。
3 / 5 ページ
1
2
3
4
5
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
5 | 昨日:73
今年度:230
総数:276768
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2014年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
6/12
歯科検診(4〜6年)
6/13
交流給食(3,5年) 音楽集会
6/15
日曜参観(参観2時間) PTA教育講演会
6/16
あいさつ週間開始(20日まで)
6/17
クラブ活動
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
学習動画
大阪市教育委員会「学習動画の公開について」
文部科学省
★★子供の学び応援サイト
大阪市
令和5年度 大阪市学力経年調査結果
大阪市教育振興基本計画について
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
令和6年度全国学力・学習状況調査 大阪市結果
小学校教育研究会
小学校教育研究会
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成25年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果についての検証
携帯サイト