12月6日(金)18時〜13日(金)8時30分の間はメンテナンス作業中に付きホームページが更新されません!!
TOP

4年社会見学(柴島浄水場 5月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新しい学年になって初めての社会見学に行きました。
社会科の学習のひとつで、柴島浄水場を見学しました。
広々とした緑豊かな浄水場に、まず驚かされました。
そして、淀川から取り入れた水が、さまざまな装置を通過して、だんだんきれいな水になっていくことなどを係の方から聞きました。
お弁当を食べた後、水のにごりをろ過する実験もしました。
少し暑かったけれど、とても勉強になった一日でした。

大きくなあれ(1年朝顔の種まき 5月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2
初夏を思わせるような日差しの中、生活科の学習で朝顔の種まきをしました。
土や肥料を上手に植木ポットに入れ、種をまきました。
水も同時にやりましたが、少し入れすぎの子も………。
でも、やがて元気な芽を出し、7月の懇談会の頃には、大きな花を咲かせてくれることと思います。
1年生も水やりや雑草ぬきなどの世話を体験して、朝顔と共に成長してほしい思います。

あいさつ週間が始まりました(5月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から13日(火)まで、児童会による「あいさつ週間」が始まりました。
「いつもよりも意識してあいさつをしよう」というねらいがあります。
代表委員の子どもたちは、登校時刻より随分早く集合し、玄関で大きな声で「おはようございます」のあいさつをしてくれました。
昨年度の子どもたちのアンケートによると「はっきり声に出して、あいさつしている」という問いに、低学年の子どもたちの82パーセントが、また、高学年の子どもたちの72パーセントが「そう思う」「だいたいそう思う」と答えています。
ただ、残念なのが「まったく思わない」と答えた子どもが、わすかですが低学年でも高学年でもいたことです。今年度は、ぜひ0にしたいものです。
あいさつは「おはようございます」だけではありませんが、一日のスタートの言葉です。
児童会の代表委員に負けないくらい、大きな声であいさつをしてほしいものです。

避難訓練をしました(5月7日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、火災の避難訓練を行いました。
今年度初めての避難訓練です。
新しい教室からの避難経路を確認したり、火事の恐ろしさ、避難に際してハンカチを口に当てる、押さないで先生の指示に従うなど事前に学習しました。
実際に運動場に避難した時は、静かに、またすばやく集合できました。
これから1年間、地震や津波、台風などの自然災害、防犯の訓練を行っていきます。

児童集会がありました(5月1日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から5月。
連休の谷間ですが、子どもたちは元気いっぱいです。
朝から児童集会がありました。
今日は、運動委員会の子どもたちが中心となって、ラジオ体操をしました。
1年生は初めて習う体操でしたが、運動委員に習いながらがんばって体操をしました。
(写真左)
また、図書ボランティアの方々のご紹介をしました。
お仕事の都合でお二人だけでしたが、今年も読み聞かせや図書室開放をしていただきます。よろしくお願いします。(写真右)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/16 プール開き
6/17 プール開き、クラブ活動
6/18 ベルマーク回収
6/19 歯科検診(1・2年)、ベルマーク回収