作品展を2月19日(水)20日(木)は、午後3時30分〜4時45分、21日(金)は、午後1時30分〜4時45分におこないます。あわせて21日(金)は5時間目に学習参観もおこないます。

1年交通安全きょうしつ

3時間目に、天王寺警察署の警察官の方が来てくださりました。

信号の青・黄・赤のそれぞれの意味や防犯ブザーの使いかたなど、身近にあるものを取り上げて話をしてくださったので、子どもたちも興味津々でした。

また、元気よく手を挙げて質問に答える姿もみられました。



話を聞いた後は、運動場でパトロール車を見せてもらえました。




今日教えてらったことをこれからの日々の生活の中で生かして、安全に毎日を過ごせるようにしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(金)の給食の献立

5月9日(金)の給食の献立

●豚肉とキャベツのスープ煮
●変わりピザ
 昨年度のPTA給食試食会で試食された献立です。ツナ、コーン、ピーマン、チーズ、ピザソースを混ぜ合わせたものをギョーザの皮にのせて焼きます。子どもたちに大人気の献立です。
●バナナ
●レーズンパン
●牛乳

画像1 画像1

前期児童会のメンバーの紹介

今日の児童集会では、各学級から選ばれた代表委員(4年生以上)や計画委員(4年生以上)、各委員会の委員長(6年生)の紹介がありました。

このメンバーが前期(10月まで)の児童会を支えます。

やる気まんまんのメンバーです。よろしくお願いします。

また、今日から「姿勢体操」が始まりました。
背筋をしっかり伸ばして、今年も姿勢よくがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(木)の給食の献立

5月8日(木)の給食の献立

●赤魚のゆずの香焼き
●みそ汁
●わかたけ煮
 春が旬のわかめとたけのこを使った煮ものです。震災の影響で中止されていた生わかめですが、今回、収穫後の生わかめを湯通しし急速冷凍した冷凍わかめを使用しています。
●ごはん
●牛乳

画像1 画像1

5月7日(水)の給食の献立

画像1 画像1
5月7日(水)の給食の献立

●肉じゃが
●もやしの甘酢あえ
●枝豆
●ごはん
●牛乳

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事予定
6/19 クラブ活動アルバム撮影 完食の日 4年生体験授業(ごみ減量・リサイクル) はぐくみ事務局会議
6/20 セルフスタディ(2・4・6年生)
6/21 体育施設開放
6/24 4年生天王寺消防署見学 6年生天中授業体験(午後) セルフスタディ(1・3・5年生)
6/25 学校開放デー 林間保護者説明会 C-NET