12月6日(金)18時〜13日(金)8時30分の間はメンテナンス作業中に付きホームページが更新されません!!
TOP

救急救命の研修会を行いました(6月10日)

教職員を対象とした救急救命の研修会を行いました。
今年度も東住吉消防署の皆さんを講師に迎え、AEDを使っての実習をしました。
緊張した雰囲気の中、教職員一人一人が真剣に取り組んでいました。
いよいよ来週から水泳学習が始まります。
今年も安全に学習ができるよう備えています。
また、7月2日にはPTA体育厚生委員会主催の救急救命講習会も予定されています。
たくさんの保護者の皆様のご参加をお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

14日(土)は「みんなの鷹合フェスティバル」です(6月9日)

画像1 画像1
今週の14日(土)は、子どもたちが楽しみしている「みんなの鷹合フェスティバル」があります。
自分たちが作って自分たちが店の管理をする児童会のイベントです。
保護者、地域の皆様もぜひご来校いただき、ゲームにもご参加ください。
なお、当日も以下の点にご協力ください。
〇 自転車でのご来校はご遠慮ください。
〇 教室はすべて上靴を使用しています。上履きをご持参ください。
〇 来校証をご持参ください。
※ 代休はありません。

出前授業(4年ごみについての学習)(6月6日)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生では社会科の学習で、ごみの処理についての学習をしています。
今日は、大阪市環境事業局の皆さんに出前授業をしていただきました。
前半では、ごみ収集車(パッカー車)に実際にごみを入れたり、運転席に乗せていただき運転席の死角を体験したりしました。
また、後半の時間では、実際のごみの処理の仕方について学習しました。
私たちの生活に欠かせないごみの処理ですが、少しでも減らすよう一人一人が気を付けることを学びました。

校内授業研究会・研究討議会を行いました(6月5日)

今日は、6年2組横田学級において、算数科の校内授業研究会が行われました。
授業は「(分数)×(分数)の計算の意味と計算の仕方がわかる」を目標に、子どもたちの実態に基づいた指導方法や電子黒板の効果的な使い方、わかりにくい子どもへの適切な助言などを焦点に研究が行われました。
また、続いて行われた研究討議会では、学習の流れに沿って参観した教員から多くの意見が出されました。さらに、教育センターから招いた講師先生より、「子どもたちの考えをいかに整理して定着させていくか」「発達段階にそった発表のさせ方」など多くの指導をいただきました。
子どもたちも最後までしっかり考えることができ、とてもがんばっていました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校内授業研究がスタートしました(6月2日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度、本校の教科研究を「算数科」として、全教職員で取り組んでいます。
今日は、6年1組で「分数のたし算」の学習がありました。
前の時間に習ったことを使って、今日の課題にチャレンジしました。
さすが6年生、自分たちの考えをうまく図に表したり、言葉で表現したりして発表していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/24 クラブ活動
6/25 着衣泳(4〜6年)
6/26 口座振替
6/27 C−NET、心臓2次検診