遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

児童朝会

6月23日(月)  みなさんなら、どうしますか?

 校長先生から、次のような話がありました。

 先週土曜日、某小学校を訪問する際、迷子になった
 小学校4年生の男児に出会いました。
 その児童は、
 1)一人で祖母の家に泊まりに来て、
   祖母と外出した時、迷子になった
 2)自身は、携帯電話を保持せず、お母さんの
   携帯電話番号を書いた紙は、肌身離さず保持
 3)祖母の家の電話番号は知らない
 4)祖母と外出する時、祖母から「迷子になったら、
   某小学校横の交番へ行くか」「付近に居る大人
   の人に、お母さんの電話に掛けてもらう」ように
   言われていました。

  この男児が取った行動は、通りがかった私に、
  「某小学校横の交番までの道順」を尋ね、私と
  交番へ行き、交番の巡査に母の携帯電話に
  電話を掛けてもらう、と言う祖母からの言いつけ
  を守ったことでした。

  この事例を踏まえ、子ども達には、このように話が
  ありました。

 1)まず迷子にならないことが一番。
 2)迷子になったら、どのするかをお家の人と
   決めておく。
 3)お家又は携帯電話に電話するのは、交番・駅
   又はコンビニに入って、掛けさせてもらう。
 4)残念ですが、大人の中には悪い人も居るので、
   電話を借りないようにする。〜(3)で対応する。

 念のためですが、お家でもお子さま達と、ルールを
 決めておいては如何でしょうか?

 


画像1 画像1

頑張る明治の子ども達 (2)

6月22日(日) 男子ミニバス

 大阪市ミニバスケットボール連盟Bブロック大会が、
 橘小学校で開かれました。
 普段の練習の成果を発揮して居り、今後の飛躍が
 楽しみです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張る明治の子ども達 (1)

6月21日(日)ソフトボール

 加島小学校グラウンドで、加島小学校と
 田中小学校との 親善試合を行いました。
 練習の成果が現れ、個々の技術は日に日に
 向上しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがお  1年生

6月20日(金)  あさがお  1年生

 校内中庭で、1年生が「あさがお」を大切に
 栽培しています。
 近いうちに、つぼみが見られるかな?
 
画像1 画像1 画像2 画像2

児童集会  (2)

6月19日(木)児童集会(2)委員会活動

 「ろう下を正しく歩こう」プロジェクト推進のため、
 川柳(せんりゅう)(5・7・5)を募集します。 
 「ろう下・かいだんを正しく歩くことについて、
 各クラスから1作品を考えてもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30