6月19日(木)きょうのこんだてスープ 焼きじゃが パン 牛乳 619kcal 今月は食育月間です。さらに今日は食育の日。超食育の日ですね(笑) 「よく噛んで食べると・・・」 よく噛んで食べるとこんないいことがあります。 「ひ」肥満の予防 「み」味覚の発達 「こ」言葉 はっきり 「の」脳の発達 「は」歯の病気予防 「が」ガンの予防 「い」胃腸のはたらき助ける 「い」いい姿勢 「ぜ」全身の体力向上 全部つなげると「卑弥呼(ひみこ)の歯がいいぜ」となります。覚えてくださいね。 5年生 水泳学習
6月19日(金)
5年生の水泳学習の様子です。 その前の時間にプールに入る予定だった1年生は、水温が低くて入水を断念したのですが、5年生は高学年ということで、水泳指導を行いました。 水温がかなり低かったので、冷たかったようですが、元気に泳いでいました。 6年生 算数習熟度別学習
6月19日(木)
6年生は算数の時間、習熟度別で2学級を3つに分けて学習しています。やっているのは「対称な形」という単元です。形の特徴を調べ「線対称」「点対称」の形の特徴について学習しています。空間認識の力は、個人差がかなりあるので少人数で学習するのに適した教材です。一人ひとりじっくりと学習に取り組んでほしいと思います。 6月18日(水)きょうのこんだてかぼちゃのしょうゆ焼き りんご(缶づめ) ごはん 牛乳 670kcal 「かぼちゃの栽培」 日本で栽培されるかぼちゃは、セイヨウカボチャやニホンカボチャ、ペポカボチャなどがあります。昔はニホンカボチャの方が多く栽培されていましたが、食生活や好みの変化により、現在はセイヨウカボチャが多く栽培されています。 大阪では、なにわ伝統野菜の「勝間南瓜(こつまなんきん)」、京都では、京野菜の「鹿ケ谷(しかがたに)かぼちゃ」のように、その地域に昔から伝わる伝統野菜として栽培されているかぼちゃもあります。 水泳学習がはじまりました
6月17日(火)
いよいよ水泳学習が始まりました。 プールの水はまだまだ冷たかったですが、おともだちどうしで水かけをしたりするのが楽しくて、がんばっている児童がたくさんいました。 ※プールに入るためには、学校からお配りしたカードに保護者の方に「ハンコ」が必要です。「サイン」ではありませんのでご注意ください。 |