2月の生活目標『遊び道具のあとかたづけをしましょう。』

3年生 社会見学 in 此花図書館

3年生、社会見学で此花図書館に行きました!
大きい恐竜の絵本!こんなの見たことがない!子どもたちも釘付けです!
画像1 画像1
画像2 画像2

休み時間に・・・

子どもたちが植物の水やりをしているのを校舎から発見!たぶん、3年生かな?
この暑さなので植物も大喜びですね♪
画像1 画像1

二葉の次は・・・

本葉の観察です!いつの間にやら本葉も大きくなっていました(*^_^*)
本葉とにらめっこしながら一生懸命観察しました!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月

いつの間にやら6月!今月の玄関掲示は、3年生!
個性豊かなカタツムリがたくさん現れました!(笑)
今週土曜日の学校公開の際にぜひ、ご覧ください♪
画像1 画像1

器械運動 鉄棒

器械運動の鉄棒は、できる・できないがはっきりしているので苦手な子どもがけっこういます。
鉄棒は、オリンピックでは体操の花と呼ばれ、日本のもっとも得意とする種目です。
今の60代、50代は小学校の休み時間の遊びと言えば鉄棒ではなかったでしょうか?
足かけ回りから、コウモリ振り飛び降りなど難しい技もなんなくできました。
でも、今の子どもたちは鉄棒に近づきません。
鉄棒の楽しさを伝えたいと思う今日このごろです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/25 歯と口の健康教室(5)
6/26 英語集会  小中児童会生徒会交流  口座振替日