5月22日 Dancing to the rhythm 999! 【3・4年生】]ダンスは2回踊り,1回目は一人ひとりの動きを中心に,2回目は全体の動きを中心に踊りました。そのようすをビデオに撮り,みんなで確認しました。隊形を揃えながら,きびきびと大きく踊ることができるように,明日からの練習に活かしていきます。 リレーはバトンゾーンの確認,コーナートップのとりかたを中心に練習しました。 5月22日 ポンポンを持って踊ったよ 【1・2年生】子どもたちも,きれいなポンポンを持ち,今まで以上にはりきって踊っていました。 にんじゃりばんばん♪は,ちびっこ忍者になりきって踊れるようになってきました。忍者のポーズ・走り方・忍び足・手裏剣の投げ方も板についてきました。 運動会まであと少し。かわいく元気に踊れるよう頑張って練習していきます。 5月22日 学級写真撮影 【全学年】学級写真の申し込みについては,後日封筒にお渡しします。運動会当日,写真を講堂ピロティに掲示しますので,ご覧ください。 5月22日 応援合戦の練習 【児童集会】児童会の子どもが,今年度の運動会のめあてを発表しました。「協力して楽しい運動会にしよう」です。みんながそれぞれの力を発揮し,力を合わせ,楽しい運動会になるようがんばりましょう! 5月21日 「ようやくまとめです」《算数》 【4年生】「楽しい算数」のネーミングに負けずにみんなが意欲的に取り組んでいます。 教科書に準じているので,復習には最適です。 学級での約束事は,「楽しい算数」は家には持ち帰らない。その日のうちに仕上げる。間違い直しは自分で時間を工夫して取り組むです。その日のうちに仕上げることが難しい場合もよくあります。その都度見返して少しずつでも自らチェックしていくことが必要ですね。 だれですか?七夕の短冊のようにチェックの付箋をたくさんつけたままの子は… 学習支援の先生と2名で○付けが始まりました。 「やったあ!1回で合格。」 「あ,またやり直しや。」 早く出すことだけが正しいことではありませんね。正確さが大事です。間違った時は,なぜ間違ったのかをよく考えてから,答えを出すことも必要です。 さっさと終わらせて,すっきりして次単元の学習に進みましょう。 分度器必要ですよ。 |
|