増築校舎工事の校舎部分の工事が終わり、外構工事にとりかかっています。

救急救命法実技講習会

今日は、教職員が救急救命法実技講習を天王寺区消防局の皆さんから受けました。

もうすぐプールでの水泳の学習も始まります。

水泳の指導は、まず安全が第一です。児童に学習のきまりをきちんと守らせることも大切なことですが、もしものために万全の備えを心がけておくことも大切なことです。

教職員の皆さんは、真剣に実習にチャレンジしていました。

今日学んだことを決して使うことのないように、安心・安全な学校をつくります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(水)の給食の献立

6月11日(水)の給食の献立

●かぼちゃのクリームシチュー
●ミックス海そうのサラダ
 こんぶ、わかめ、くきわかめ、赤とさかのりの4種類の海藻をゆで、ゆでたにんじん、キャベツとあわせて砂糖、塩、酢、うすくちしょうゆで作ったタレとあわせます。
●オレンジ
●ライ麦コッペパン
●牛乳

画像1 画像1

5年 田植え体験

5年生の子どもたちは、6日(金)総合「かがやき」の学習で、大阪市農業協同組合の方に”田植え”の仕方を教えていただきました。米のさいばいの過程や、苗の植え方を教えていただいた後、実際に校内にある田んぼで、田植え体験を1人ずつしました。ぬるぬるな土の感触や、まっすぐ苗を植える難しさに、なかなか苦戦している子もいましたが、「楽しい♪」「もう1回やりたい♪」とみんな大喜びでした☆☆
これから秋の収穫にむけて、みんなの苗を大切に育てていこう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(金)の給食の献立

画像1 画像1
6月6日(金)の給食の献立

●豚肉のたつたあげ
●みそ汁
●牛ひじきそぼろ
 牛挽肉、ひじきをいためて砂糖、みりん、うすくちしょうゆで味つけし、最後にしそを加えて加えていためます。
●ごはん
●牛乳

6月6日(金)の2・4年生 地域清掃中止のお知らせ

本日の2・4年生の寺田町公園での地域清掃は雨のため中止いたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事予定
6/30 C-NET