★これから寒い時期が到来します。早寝早起き朝ごはんの習慣を大切にし、感染症対策のため、手洗い・うがいをしっかりと行い、体調管理に努めましょう。★
TOP

6月25日 「休み時間はドッジだ!」 【4年生】

 校庭が使えるときは外遊びに決まっている。
 ドッジで燃える。
 遊んだ後のお茶がおいしい。給食室前の水道の蛇口は上向きになる。ここでも水分補給。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日 情報モラル教育研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日,大阪市教育センターで「情報モラル教育」についての研修に参加し,和歌山大学教育学部附属教育実践総合センター准教授の豊田 充崇先生の講演を伺いました。

 情報モラル教育の必要性や実践事例だけでなく,小学生をはじめ,学生のスマートフォンの利用実態も紹介していただき,適切な使用を指導する必要が充分理解できました。教職員が最新の情報を知っておく必要があると痛感しました。
 また,情報端末の利用頻度と学力との相関関係など興味深い話題もありました。

 今後校内研修を行い,各学年で情報モラル教育を進めていきます。さらに,夏季休業中にも無料通信アプリについての教員研修も行います。

6月24日 「講堂吊り天井撤去工事に向けて」

画像1 画像1
 7月1日(火)から,西校舎の耐震工事と講堂吊り天井撤去工事がはじまります。工事は夏休みには終わる予定です。

 講堂ギャラリーに設置しているスポットライトを撤去しました。工事が終わった後に設置し,学習発表会で使用します。
 
 今回の工事で,地震などがあった際にも安全性が高まるはずです。少し安心ですね。
画像2 画像2

6月24日 「今日は泳力テスト!どれだけ泳げるかな?」《体育》 【3・4年生】

画像1 画像1
 今日は予告通り泳力テスト。もくもくとした積雲が見え,梅雨とは思えない快晴,プール日和。プールへLet's go!

 水に慣れた後は,横方向にけのびでリラックス。十分に水を感じて体の力を抜くとすっと浮きます。

 去年の泳力を元に少人数ずつ泳力を見ていきました。
「もう少し,もう少し!」
 プールサイドから声援が飛びます。泳いでいる子にもきっと声が届いています。ほとんど泳げなかった子が,25mを折り返しました。
「やったね!」
 賞賛の嵐です。よく泳ぎました。そして,
「まだまだいける,折り返せ!」
の指示もよく聞いていましたね。本当に感心しました。

 50mにチャレンジした子。50mのタイムに挑んだ子。みんながそれぞれの目標に向かって泳ぎました。
 明日からもさらに泳力を伸ばしましょうね!
画像2 画像2

6月24日 「めばなのつぼみがまたできたよ!」《理科》 【5年生】

画像1 画像1
 今朝も,子どもたちがカボチャの水やりと草ぬきをしにやってきました。昨日袋をかぶせた雌花とは別の株に,またひとつ雌花のつぼみができていました。
 子どもたちは,
「どれどれ?」
と葉をかき分けながら,雌花を観察していました。

 うどん粉病に感染した葉を取り除くときは,
「ちくちくするなあ。」
と,茎や葉にあるとげが,見た目以上にしっかりとしているのを体感しながら気づいていました。

 だんだんと気温も上がり,日照時間も長くなってきて成長してきたようです。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/3 委員会活動
全校児童集会(3・4時間目)
7/4 林間学習前健康診断(5年生/13:20〜)
【図書室の貸出本返却期限】
7/7 ふれあい喫茶(6年生)
7/9 1学期末個人懇談会(1)
地域・PTA
7/3 PTA役員会・実行委員会
7/4 豊崎地域交流懇親会
7/7 PTAベルマーク古切手収集

学校だより

校歌

教材資料など