2月21日(金)は学習参観です。保護者証、上履き、靴袋をお持ちください。

4月24日(木)給食

画像1 画像1
豚肉の甘辛焼き・みそ汁・たことキャベツのいためもの・ごはん・牛乳

4年スポーツテスト

 今日、1・2時間目にスポーツテストを行いました。内容は、長座体前屈・反復横跳び・上体起こし・シャトルランです。
 4年生で初めて行う種目もあり、子どもたちは少し戸惑っている様子でしたが、どの種目も一生懸命取り組んでいました。とくにシャトルランは、自分の持ってる力をすべて出し切って走る子がたくさんいました。なかには70回を超える子どももいました。子どもたちの頑張りに感動しました。

五条名物?

画像1 画像1
 校内には、子どもたちに人気のスポットがいくつもあります。その中からひとつ紹介します。
 中庭の築山に、水流と五角形の池があります。気温が高い日や、行事で多くの方が来校されるときには水を流します。たいへん涼やかです。
 この五角形の池にくらす魚や動物たちは子どもたちに大変な人気です。実は一匹だけ大きなナマズが住んでいるのです。普段は底でじっとしています。相当運のいい子は遭遇することができます。早朝やエサをもらえるときに姿を現します。コイと見間違いそうですが、特徴のある大きな尾びれ、長いひげで見分けることができます。詳しくはわかりませんが、かなり長い間この池に住み着いているようです。

4月23日(水)給食

画像1 画像1
ビーフシチュー・キャベツのピクルス・固形チーズ・パンプキンパン・牛乳
今年から新しく登場しました「パンプキンパン」です。

4月22日(火)給食

画像1 画像1
まぐろのオーロラ煮・じゃがいもと野菜の含め煮・もやしのゆずの香あえ・ごはん・牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/4 6年社会見学(ピース大阪)
7/5 PTA実行委員会
体育館清掃
7/7 Iルームお楽しみ会・保護者会
児童朝会 落とし物0週間
7/8 5年林間前検診(9:30〜)
7/9 金曜の時間割 記名タイム
7/10 児童集会  ごみ0の日 
6年平和学習  クラブ
地区別班長会議(五条タイム)
給食献立
7/4 かぼちゃのミートグラタン  スープ  オレンジ  レーズンパン  牛乳
7/7 豚肉と野菜のいためもの  五目汁  あつあげのみそだれかけ  ごはん  牛乳
7/8 スパイシーチキン  ウインナーとじゃがいものスープ  すいか  大型コッペパン りんごジャム  牛乳
7/9 牛丼  みそ汁  大福豆の煮もの  ごはん  牛乳
7/10 シーフードトマトスパゲッティ  グリーンアスパラガスのサラダ  黒糖パン(1/2)  牛乳

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

給食だより

図書館だより

学校評価