★これから寒い時期が到来します。早寝早起き朝ごはんの習慣を大切にし、感染症対策のため、手洗い・うがいをしっかりと行い、体調管理に努めましょう。★
TOP

6月11日 「食べ物の消化と吸収・呼吸のはたらき」《理科》 【6年生】

画像1 画像1
 多目的室でビデオを見て,「食べ物の消化と吸収」と「呼吸のはたらき」の学習を深めました。

 息を吸って肺が膨らむ様子や,特殊なカメラで撮影した食べ物の通り道を映像で学習しました。子どもたちが一番驚いていたのは,胃や小腸の内側の映像でした。
 また,食べ物の通り道(消化管)の長さは約9メートルと知り,友だちとその長さを確認し合っていました。

 次は,「心臓と血液のはたらき」の学習です。
画像2 画像2

6月11日 「拍の流れを感じて(8分の6拍子)」《音楽》 【4年生】

画像1 画像1
 まずは,リコーダー演奏から始めました。「子もり歌」の演奏は,高いミの音から始まり,高いソの音も出てくるので少し難しいです。私が模範演奏をした時も,きれいな音が出ないところがありました。難易度の高い曲ですが,子どもたちは何度も繰り返して練習します。熱心に取り組む表情が,本当に頼もしかったです。

 その他に,8分の6拍子の曲であるグリーク作曲「朝の気分」の音楽鑑賞をしました。机を指で軽く叩いてリズムをとっている子,体を横に揺らして曲の流れを感じている子。感じたことや思ったことをプリントに書きました。
・曲がもり上がるところがあり,だんだん音が大きくなった。
・この曲をききながら,他の8分の6拍子の曲を歌ったら,音が重なった。
・起きた時にききたい曲。
・流れるようなリズムの曲で,やさしい感じがした。

 これからもいろいろな曲を歌ったり演奏したりして,全身でリズムを感じて表現していきましょう。
画像2 画像2

緊急 6月11日 「今夜は西梅田ナイト!」 《100万人のキャンドルナイト》「ペーパーバッグ行燈展」 【2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 オフィシャルページを確認したところ,1000000人のキャンドルナイト「ペーパーバッグ行燈展」が本日開催されます。

 会場は,明治安田生命 大阪梅田ビル前広場です。本日,6月11日(水)午後6時から午後10時まで点灯されます。
 くわしくは,「1000000人のキャンドルナイト@OSAKA CITY 」オフィシャルホームページにてご確認ください。

 5月30日(金)に2年生が取材を受けたときの記事が,6月8日(日)付で,オフィシャルブログに記載されています。クリックすると,別ウインドウで開きます。

写真はいずれも今年度の茶屋町会場のペーパーバッグ行燈展の写真です。

6月11日 「植物の発芽と成長 学習のまとめ」《理科》 【5年生】

画像1 画像1
 昨日のテストを教材提示装置で拡大し,ポイントとなる事柄を重点的に解説しました。理科や社会科など,暗記教科と思われがちですが,そうではありません。
 大事なポイントを身に着けておけばよいことを,子どもたちに話しました。問題で問われていることが何かを考えれば,「身に着けておくべき基本的なこと」をヒントにどう答えたらよいか,おのずと答えは見えてくること。また,消去法で考えること,絵や図などの資料をもとに考えるなど,解決方法も伝えました。

 昨日のテストのやり直しをしてから,テストに取り組みました。しんと静まり返った教室で黙々とテストに取り組んでいました。

6月10日 「歯垢そめ出し検査」《生活》 【1・3年生】

画像1 画像1
 虫歯にならないようにするために,『虫歯のもとになる歯垢がとれるようにみがく』ということを教えていただきました。

 ハブラシの持ち方や,磨き方も教えていただきました。
「とっても,つるつるになったよ。」
と喜んでいました。

 これからも,丁寧に歯磨きをしましょうね。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/7 ふれあい喫茶(6年生)
7/9 1学期末個人懇談会(1)
7/10 1学期末個人懇談会(2)
7/11 1学期末個人懇談会(3)
地域・PTA
7/7 PTAベルマーク古切手収集
7/11 読み聞かせ
口座振替日
7/10 給食費口座振替日

学校だより

校歌

教材資料など