寒くなってきました。お子様の体調管理をよろしくお願いいたします。
TOP

朝食を考えよう

 6年生は家庭科で「くふうしよう朝の生活」を学習しています。その中での食育として、朝食の役割や朝食の栄養バランスについて考えました。
 朝食は、脳と体全体にエネルギーを供給するもので、欠食はよくないことを知りました。
 中でも朝食と学力には関係があることを表したグラフには興味があったようです。さすが6年生ですね。
 また、朝食に野菜が不足している実態や睡眠時間の関係にも気づくことができ、これからの朝食を見直そうとする意欲が見られました。
 来週には調理実習で「朝食に合うおかず作り」をします。楽しみですね。
 『早寝・早起き・朝ごはん』を心がけ毎日元気に活躍してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すくすく育て、新森っ子!

 今日の給食はひと足はやく、こどもの日の行事献立です。
 日本では昔から、こどもの日には五月人形やこいのぼりを飾ったり、ちまきや柏餅を食べたりしてこどもたちの成長を願う風習があります。
 最近では日本に古くから伝わる行事を行う家庭も少なくなったようですが、給食では、牛肉のちらしずしとちまきでこどもの日をお祝いしました。
 ちまきは中国から伝わったもので、茅(ち、ちがや)の葉に餅を巻いたことから「茅巻き」とよばれるようになったとされています。
 ちまき初体験の1年生も「めっちゃおいしい!」とにこにこ顔でした。
 給食室ではかぶとをかぶった調理員さんが新森っ子の成長をともに願ってくださいましたよ!   (栄養教諭)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月11日、晴天のもと「1年生を迎える会」が行われました。1年生の入場から始まり、1年生を迎える言葉。2〜6年生の前に立った1年生は、緊張した様子。しかし、2年生から首飾りのプレゼントをもらうと、緊張がとけたのか笑みもこぼれ、うれしそうにいつまでも見ていました。
 全校児童で行う「お名前は?」ゲームでは、2〜6年生に名前を聞かれた1年生が大きな声で「○○です」と答えていましたよ!
 
 1年生は新森小路小学校の児童の一員となった喜びを感じ、2〜6年生は新入生を温かく迎え入れることができ、1つ学年が上がったことを実感してくれたのではないでしょうか。
〜事務室〜

はじめまして!パンプキンパンです!

 14日の給食では、今年度からの新食品・パンプキンパンが登場しました。小麦粉100に対して33%のかぼちゃペーストが練り込んであるため、とてもきれいな黄色をしています。
 子どもたちへのアンケート結果をみると、「すき」45%「ふつう」47%「きらい」8%と概ね好評だったようです。かぼちゃが苦手な子には不評のようでしたが、「色がきれい」「あまくておいしい」「もう1回、食べたい」といった感想が多くありました。
 16日にはもう1種類の新しいパン「ライ麦パン」、5月にはパンにつけるバターやマーマレードも新しく加わります。
 ますます、毎日の給食が楽しみになりそうです。(栄養教諭)
画像1 画像1

たのしい給食!おいしい給食!

 新年度になり、9日(水)より給食も始まりました。入学したばかりの1年生にとっては初めての給食です。重い牛乳やおかずも自分たちで教室まで運び、配膳もしました。みんなとても上手にできましたね。
 「おいしい!おいしい!」の連発で、おとなも顔まけの食欲です。これからも給食を通していろいろな食べ物にふれて、食べることの大切さがわかる子どもたちに育ってほしいと願います。
 10日(木)は1年生の入学をお祝いした特別献立です。楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31