TOP

1,2,3年で授業公開をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月7日(土)本年度2回目の土曜授業を実施し、1,2,3年で授業公開をしました。
1年生では、国語「は、へ、を をつかってぶんをつくろう」と道徳「およげないりすさん」を学習しました。国語では一人一人が楽しく作文を書くことができました。
2年生では、道徳「おれたものさし」と国語「わくわくブックワールド」の学習をしました。国語では今学習している「お手紙」の本をもとに、お気に入りの本の紹介などをしました。
3年生では各組ごとに、算数「コンパスを使って円をかこう」、道徳「さいこうにうれしいあいさつをしよう」、理科「風やゴムのはたらき」、図工「ガラスびんのへんしん」の学習をしました。算数ではじょうずにコンパスを使って円をかくことができました。
3時間目は講堂で大阪府警のおまわりさんから、防犯についてのお話を聞きました。
雨の中を多くの保護者の方に来ていただいて、子どもたちもはりっきて学習していました。

3年生の学習の様子を紹介します

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月5日(木)関西地方も梅雨入りしたものの、雨は降らず子どもたちは元気に運動場で遊んでいます。今回は3年生の算数と国語の学習の様子を紹介します。
3年生は算数で「まるい形をしらべよう」を学習しています。初めに「正方形のおり紙にできるだけ大きく、きれいなまるい形をかいてみましょう」という課題が出されます。子どもたちは紙に折り目をつけるなどの試行錯誤して、きれいな円を描こうとします。その後、コンパスという便利な道具があることを知り、その意味や使い方を学習します。最初から教えればよいようなものですが、この試行錯誤の過程が子どもの「考える力」を伸ばします。
国語では「ゆうすげ村の小さな旅館」を学習しています。「美月(みづき)」という女の子が旅館のお手伝いをしに来てくれたのですが、美月さんは実は…という楽しいお話です。
授業ではみんなが教科書をしっかり読み、サイドラインを引いて、先生の問いに答えたり友だちと話し合ったりします。ここでも子どもたちの「考える力」や「伝え合う力」が育っていきます。
学校ではこのような指導を通して、子どもたちの総合的な「学力」の向上を図っています。

6年生の学習の様子を紹介します

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月6日(金)6年生の学習の様子を紹介します。
理科では「ヒトや動物の体」の単元から「食べ物の消火と吸収」の学習をしています。理科室での授業では、初めに人体模型を使って消化器の学習をしてから、だ液による食べ物の変化を調べる実験をしました。子どもたちはいつも実験が大好きです。この時間も各班で実験した結果を発表してそれをもとにまとめをしました。
社会科では「貴族のくらしについて調べよう」という課題について学習しました。先生から一方的に教えるのではなく、子どもたちは教科書や資料集をもとに調べ学習を進めていきます。調べたことを発表した上で、先生が「寝殿造」や「藤原道長」等について解説を加えて板書をしていきます。最後はEテレの動画を見てまとめをしました。
6年生では最高学年として、難しい課題に取り組むことがよくあります。そんな時にもいろいろ工夫を重ね、最後まで粘り強く取り組むことを目指して頑張っています。

4年 社会見学 柴島浄水場に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
6月3日(火)社会見学で、柴島浄水場に行ってきました。明日から梅雨入りということで、朝から初夏のような陽ざしの中出発しました。柴島浄水場では、多目的ホールでお弁当を食べ、すぐに実験見学に入りました。実験は、汚れている水を浄水場で使っている同じ砂で、ろ過して、活性炭で臭いと色を無くすことを一人ずつすることができました。ろすべてをろ過した水が、元の水と比べて、すごくきれいになっているので、歓声が上がりました。また見学では、硫酸ばんどという薬品を入れると、汚れがどんどん固まって、沈んでいる所を見せてもらい、「あれが汚れのかたまり!?」とあちこちびっくりした声が聞こえました。多くの事を学習したので、社会新聞にまとめる予定です。お楽しみに!

5年生で栄養指導をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月4日(水)梅雨入り間近の曇り空の下ですが、子どもたちは元気です。
今日は5年生で栄養指導をしました。栄養士の先生が来てくださって「朝ごはんの働きを知ろう」というテーマで学習しました。
初めに朝ごはんには「体のスイッチ」「頭のスイッチ」「おなかのスイッチ」の大切な働きがあることを知りました。
次に赤・黄・緑の三色の栄養素の食品を知った上で「栄養のバランスのとれた朝ごはんをつくろう」という課題で一人一人がワークシート上で朝ごはんの献立を考えて発表しました。食べ物のことなので、みんな楽しく積極的に活動し、栄養士の先生からもほめていただきました。またお家でもこの学習を生かせるといいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/8 委員会活動、放ス2-4,5、4年
7/9 スクールカウンセラー
7/10 短縮授業開始、期末個人懇談会、口座振替日(給食費)
7/11 期末個人懇談会
7/14 期末個人懇談会

お知らせ

学校だより

学年だより

保健だより

給食だより、栄養ニュース、献立表

英語活動NEWS

運営に関する計画・自己評価

学校関係者評価

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

学校協議会

その他の文書

学校いじめ防止基本方針