夏休み期間中での公園やマンション、住宅周辺での子どもたちの遊びについて、公共マナーを守れるようにご家庭での実態把握や指導へのご協力をお願いします。
TOP

6月20日 調理実習6年

 家庭科の「朝ごはんをつくろう」という学習で、野菜炒めとスクランブルエッグを作りました。男女仲良く、班で協力しながら、作ることができました。初めてのフライパンを使っての調理実習でしたが、とても上手においしくできました。

 中には、こしょうをふりすぎて、「のどが渇いてしかたがない。」と言っている子どももいましたが・・・(^^)

 ぜひ、お家でも作ってみてくださいね。


画像1 画像1 画像2 画像2

6月17日 1年生 プール開き!

 小学校のプールに、はじめて入りました。曇りがちのお天気で、水に入ると少しひんやりしたのですが、子どもたちは元気にがんばりました!!
 シャワーを浴びて、ゆっくりと水に慣れるところから始めました。手に水をかけて、足に水をかけて、頭に水をかけて、水のかけあいっこをして・・・。
 水に慣れることができたら、かけっこをしたり、宝探しをしたりしました。思い切って水に潜る子や、おそるおそる水に顔をつけている子、こわごわ手をのばして拾っている子など、拾い方はいろいろでしたが、みんな一生懸命でした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月16日 水泳学習が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、2・3・4・6年生がプールに入りました。
 「しっかり話を聞く」「プールサイドを走らない」「プールでの約束を守る」などの注意点を聞いた後、プールに入り、水の中を歩いたり、水にもぐったり、ためし泳ぎをしたりと、今年初めての水泳を満喫していました。
 子どもたちは「プール気持ちよかった」「楽しかった」と笑顔を見せていました。 
 
 安全に水泳学習をすすめるためにも、健康観察カードを活用いただき、ご家庭でのお子様の健康管理をよろしくお願いいたします。

6月13日 授業研究会 6年算数「速さ」

 本校は算数の指導法を研究しています。
 今日は、6年生の算数「速さ」の学習で、授業研究会を行いました。授業研究会の目的は、全ての子どもが「できた、わかった」と感じられる授業ができるよう、先生の指導力を高めることです。
 子どもたちは、自力で問題を解決できるよう、一人ひとりが見通しをもって学習に臨み、自分の考えを学級のみんなにしっかりと説明することができていました。

画像1 画像1 画像2 画像2

キラキラ光っているものは?

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に来られたとき、プールの上にキラキラ光るものが張られているのを見て、不思議に思われた方もあるかもしれません。
 実は、これはカモ除けのためのものです。昨年から、つがいのカモがときおりプールにやってくるようになり、それを防ぐためにいろいろと工夫をしてきました。
(CDを取り付けた容器を浮かべたり、ひもを結んだコースロープをはったり…)
 今年はできるだけ効果が上がるよう、また、常に鳥を防ぐことができるよう、教職員で知恵を絞って、このような形にしました。

 来週は、いよいよプール開きです。安全に楽しく学習ができるよう、指導をしていきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31