増築校舎工事の校舎部分の工事が終わり、外構工事にとりかかっています。

5年生 林間にむけて☆

3日(木)、7月下旬に実施する林間学習にむけて5年生は多目的室でお話を聞きました。3日間のスケジュールを聞いたり、生活班や活動班の係を班に分かれて話し合ったりしました。林間にむけて、子どもたちの気持ちも高ぶってきています♪♪楽しい林間学習になるように、これからも司会などの係やキャンプファイヤーの係でしっかり練習していく予定です☆林間学習まであと3週間(*^。^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動のアルバム用写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の委員会活動では、卒業アルバム用の写真を撮影していました。
もう卒業アルバムの写真なんですね。
みんな楽しそうに写っていました。

天王寺中学校から職場体験

卒業生である天王寺中学校の生徒4名が、昨日から職場体験にきています。
昨日は、草抜き等の学校の環境整備に、汗だくになりながらがんばりました。
今日は、小学校で使う足場などの木工での工作作業をしていました。

管理作業員さんの指導を受けて、集中して一生懸命でした。

働くことの素晴らしさを感じてほしいなあ、と思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(木)の給食の献立

7月3日(木)の給食の献立

●豚肉の梅風味焼き
 下味の梅肉で少し酸味をきかせ、食欲を増すようにしています。
●みそ汁
●もやしときゅうりのおひたし
●ごはん
●牛乳


画像1 画像1

天王寺中学校職場体験

小学校と中学校の連携と、キャリア教育の推進として、天王寺中学校から中学生4名が聖和小学校に職場体験にきました。

卒業生なので、聖和小学校のことはよく分かっていますが、先生の仕事は分かっても、みんなが学習しやすいように学校の環境整備をしてくださっている管理作業員さんの仕事の子とは知らなかったと思います。

いろいろな人が、子ども達のために学校を支えているということが分かるのではないでしょうか。

仕事というものは表面に見えていることばかりではありません。
そのことを知ることはとても大切なことです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31