2月の生活目標『遊び道具のあとかたづけをしましょう。』

4年生 教室が水族館!?

4年生の後ろの壁が子どもたちが描いた魚で賑わっており、まるで水族館です!
なんと、この魚、赤・青・黄の三色しか使ってないみたいなんです!
一匹も同じ魚がいないところに子どもたちの個性がでてますね。
みんな違ってみんないい♪素晴らしい!
画像1 画像1
画像2 画像2

5−2 図書

4時間目図書の時間です。さすが高学年!とても静かに本を選び、読んでいました。
今日は、図書室にもいい風が入っています。気持ちよく読書してね♪
画像1 画像1

避難訓練 その2

児童が校庭に集まり、警察の方からと区役所の方からお話がありました。
警察の方からは、「一人の時は自分の身は自分で守ること。知らない人が話しかけてきたら手が届く距離には近づかないこと。出かけるときには防犯ブザーを持つこと。危険だと思ったら大きな声を出すこと。」
区役所の方からは、「困ったときはいつでも声をかけて下さい。」という話がありました。
子どもたちも真剣に頷きながら話を聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

朝から、警察と区役所防犯担当の方が来て下さり、不審者が侵入してきたという想定で避難訓練がありました。
シュミレーションとわかっていても、とても緊迫感があり、子どもたちも緊張の様子を見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 あさがおの観察

双葉の様子をよく見てカードに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/22 夏季休業日開始  プール・図書開放
7/25 地域清掃  クリーンキャンペーン
祝日
7/21 振替休日