楽しかったね、なかよし集会代表委員が考えたクイズが20問あり、校舎内のあちこちに張られています。時間内にできるだけたくさんの問題を解こうと一生懸命です。決められた学年専用の問題もあり、協力しないと解けません。 答え合わせもグループで確かめながらしました。代表委員から「縦割り班のメンバーもですが、全校の皆さんと仲よくなりましょう。」とまとめの言葉がありました。 みんなで仲良くできた、楽しい1時間でした。 朝ごはんについて考えよう(3年)
6月13日は3年生の栄養学習でした。朝食をとることの大切や、朝食をとらないとどうなるかなど、栄養士の先生と考えました。「朝ごはん食べなくて、しんどくなった。」と話す子もいました。
栄養学習の本に載っているジグソーパズルを解きながら暗号文を見つけて、朝食の大切さを学習しました。 保護者の皆さん、どうぞ朝食はしっかりととらせてあげてください。 バランスの良い食事をしよう(5年)でも、振り返ってみると「主食になるものばかりや」とか「野菜が足りないなあ」といった偏りがあることに気づきました。バランスよく食事をすることの大切さを学習しました。 じっくりと学習します!
「話を聞くときはしっかりと聞く。意見を言うときははっきりという。」そういう学習の習慣がきちんと身についています。発言している友だちのほうを見て話を聞くこともできます。
3年生の学習は習熟度別の学習で、1組を2つに分けて行いました。習熟度別学習の一つの形です。少ない人数で子どもたちも学習しやすいです。 参観に来られた保護者の皆さんは、子どもたちの様子にほっとされた様子でした。 活気があふれる子どもたち
11日は2回目の学習参観でした。今回はどのクラスも活気あふれる様子が見られました。挙手も多く、発表の時、ハンドサインを使って発言する子どもたちの様子に、学習のペースができて来たことが分かります。
友だちと協力して学習しているのが楽しいようで、笑顔がいっぱいでした。 |