4月22日(火)に学級懇談会を行います。詳しくは学校だよりを。
↓クリックしてください↓
最新の更新
学童泳力記録会 (7月30日)
阿倍野区学校給食・食育展 (7月29日)
帰校式 (林間学習31 7月30日)
4時30分前後に到着予定です! (林間学習30 7月30日)
学校着が大幅に早くなる可能性があります! (林間学習29 7月30日)
順調に走行中 (林間学習28 7月30日)
閉舎式 (林間学習27 7月30日)
最後のごはん (林間学習26 7月30日)
続 スケッチ (林間学習25 7月30日)
スケッチ (林間学習24 7月30日)
続 森林浴 (林間学習23 7月30日)
森林浴 (林間学習22 7月30日)
朝の腹ごしらえ (林間学習21 7月30日)
3日目 朝のつどい (林間学習20 7月30日)
抜群の仕事 (林間学習19 7月29日)
カテゴリ
TOP
お知らせ
5年林間学習
日記
校長室だより
運動会
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
PTA活動
6年修学旅行
児童朝会
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
続 森林浴 (林間学習23 7月30日)
立派な木がたくさん!
続きを読む
そっちは涼しげでうらやましいかぎりです。大阪は暑いですぞ〜。
森林浴 (林間学習22 7月30日)
ハチ高原の自然を堪能する子どもたちです。昨夜のナイトハイキングで同じ場所を歩いているのですが、昨夜は真っ暗で「きもだめし」状態…。今日はリラックスして森林浴を楽しんでいるようです。
続きを読む
朝の腹ごしらえ (林間学習21 7月30日)
和朝食。食事係、今朝も評判どおりの働きっぷり。付き添いのK先生の見立てによりますと、「子どもたちの目は疲れを感じさせず、むしろイキイキしている!」とのこと。
続きを読む
3日目 朝のつどい (林間学習20 7月30日)
3日目の朝です。夜はほとんどの子がぐっすり眠れたようで、朝の身支度も昨日より素早くできている子が多かったとのこと。
昨晩のリーダー・班長会議で、「今日の集団行動は80点。一人一人の心掛け次第で100点にも30点にも120点にもなる。明日は、常に今何をすべきか、どう動けばよいのか意識して過ごそう。」という話があったそうです。
続きを読む
雲はやや多めですが、晴れています。
抜群の仕事 (林間学習19 7月29日)
夕食はハンバーグ&野菜のポトフです。お昼の大盛りカレーの後ですが、夜の活動(ナイトハイキング)のためにも食べておかないとね。
続きを読む
タイトルの「抜群の仕事」をしているのは、食事係です。集合・配膳ともに早く、みんなの食事開始時刻を早めてくれたそうです。余裕綽々、先生方のご飯もよそってくれたとか。がんばってるなあ。
3 / 59 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等 に関する窓口
アクセス統計
本日:
4 | 昨日:267
今年度:5137
総数:1394323
配布文書
その他
H26 年間行事予定(4/25配付版)
リンク
大阪市教育委員会
公式Twitter(ツイッター)
学校の安心・安全
大阪市いじめ対策基本方針
常盤小学校いじめ防止基本方針
常盤小 安全マップ
がんばる先生支援
R4「がんばる先生支援」研究支援報告書
R5「がんばる先生支援」研究支援報告書
<<
2014年8月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
携帯サイト
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地