「読書タイム」をしています本校では全校朝会や児童集会のない、火・木・金曜日の朝8:35〜50を「朝の学習」として読書やいろいろな学習に取り組んでいます。これは1時間目の始まる前に、一日の学校生活に臨む心と体の準備をし、同時に学力向上を図るうえでたいへん大切な時間です。 今週は「読書週間」にちなんで、特に「読書タイム」に取り組んでいます。この時間は放送委員会が静かなオルゴール音のBGMを流してくれる中、全学年で読書をします。 1,2年生には図書委員会の児童が各教室に読み聞かせに来てくれます。1,2年生の子どもたちは目をキラキラ輝かせてお話を聞いています。 3年生以上の児童は自分のすきな本を選んで読んでいます。写真は左から1年生、2年生、3年生の読書タイムの様子です。この時間は先生も一緒に読書を楽しんでいます。 ご家庭でもぜひご家族で読書を楽しんでください。 4年 春の校外学習に行ったよ!その後は、班活動でいろいろな実験をして、三つのクイズが解けた班は、お楽しみの○○をゲット!全員ルールを守って時間内にゴールしました。 午後からは、阿倍野防災センターへ行き、各クラスで防災体験をしました。地震後の再現された町をまわり、気を付けることや避難の仕方を教えていただきました。最後に阪神大震災の再現した震度7体験と南海トラフ地震のシュミレーション体験で、子どもたちは、本当に地震の怖さと準備の大切さを学びました。土日とゆっくり過ごして、そんなお話をお家で話題になればと思っています。 1年生がホタルの幼虫を放流しました初めにホタル博士の西岡先生、「鶴見にホタルを飛ばそう会」の方々、はぐくみネットのコ−ディネーターさん、PTA役員の方々とご挨拶をしてから「ホタルの一生」のビデオを見ました。 次に容器に入ったホタルの幼虫を二人に一匹渡してもらって観察しスケッチしました。「ピカピカちゃん」や「ひかるくん」など名前を付けて「かわいいー」と言いながらていねいにスケッチできました。 そしていよいよ放流です。講堂横にあるホタル池(ビオトープ)の清流に幼虫を次々と放流していきました。1年生の子どもたちは「バイバーイ」「光ったら見に来るよ」と言いながら名残惜しそうに手を振っていました。 本年度の「ホタルの夕べ」は6月8日(日)の予定です。また案内しますのでご家族そろっておいでください。 5年 春の遠足1,2年生が「学校たんけん」をしました初めにグリーンマットで先生のお話を聞いた後、2年生が1年生の手を引いてグループで学校を回ります。「ここが職員室で先生たちのお部屋です。入る時はノックして、失礼しますと言います。」等、ついこのあいだまで1年生だった2年生が、すっかりお兄さんお姉さんの顔をして1年生にていねいに教えます。1年生もうなずきながら聞いていて、見ていてとてもほほえましい風景でした。これからも仲良くしてほしいですね。 |