5年 非行防止教室梅田少年サポートセンターの方に来ていただきました。 社会のルールを守ること、思いやりの気持ち、悪い誘いを断る勇気等の 大切さを教えていただきました。 これは、本校が目標としている、児童の「社会性の育成」のための取り組みの一つです。 5年田植え田んぼの中に入ると、 ヌルヌルした土の感触 今までに嗅いだことのない土のにおい 家では聞かれないカエルの鳴き声などを 五感で感じ取ることができました。 テレビカメラのインタビューも受けました。 次は夏に草取りに行きます。 4年車いす講習大阪市立心身障がい者リハビリテーションセンターの方に来ていただき、車いすの操作の仕方や介助の仕方を教えていただきました。 操作をすると、少しの段差や狭いところを通るのが大変で、 車いすにのっている人の気持ちが少し分かったようでした。 歩道に自転車をとめて、道をふさいではいけないことにも気づいていました。 介助するときには、相手のことを思いやり、声掛けをすることの大切さが分かりました。 5年歯と口の健康教室第71回の今回は、日本各地をはじめ、アジアの国々から1162校の66000人が参加しました。 「みるぞ!みがくぞ!つくるぞ元気!」をテーマに、歯ぐきの役割や大切さ、歯みがき補法、デンタルフロスの使い方などを、クイズや実習を交えて学びました。 専門学校の学生さんにも来ていただき、丁寧に教えてもらいました。 4年生社会見学一番盛り上がったのは、ごみピットでのクレーン作業です。 深さ50mもあるピットの中を、10トンもあるクレーンで、テトリスみたいにごみをほぐしながら移動させていました。 自分たちの家から出たごみがいろいろな人や機械の力で燃やされ、灰になっていることが分かりました。 |