学校閉庁日は12/26〜1/6です。3学期始業式は1/9(木)です。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
たそがれコンサート 「絆」熱演しました
校内をきれいにしていただきました
反戦平和登校日 各学年が発表しました
中庭に芝生が敷き詰められました
夏休み 先生たちも勉強しています
わいわいプール 大賑わいでした
5年 林間学習 3日目
5年 林間学習 2日目
5年 林間学習 1日目
夏休み「なつがく」と「プール」にがんばりました
この夏、3つの工事が始まります
一学期終業式
音楽集会を行いました
読み聞かせの会
車いす・アイマスク体験
過去の記事
8月
7月
6月
5月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
旭陽中学校の先生が研修に来られました
6月18日(水)、小中連携の一環として、旭陽中学校の先生が3名、本校に来られました。給食も1年生と一緒に食べていただきました。最初は、緊張されていましたが、1年生の子どもたちが、いろいろ話しかけると、少しずつ笑顔になってきました。
5時間目は、谷口先生が3年1組でキックベースボールの研究授業を行いました。 3人の先生は、高殿小学校の先生と一緒にこの授業の参観も行い、放課後は、多目的室で合同の研究協議会を行いました。小学生のひたむきなまなざしに、感激して中学校に帰って行かれました。
5年生 林間学習 保護者説明会を実施しました
6月17日(火)、16時より多目的室にて、林間学習の保護者説明会が開催されました。7月26日(土)〜28日(月)の二泊三日です。行先は、ハチ高原です。子どもたちにとっては、小学校に入って、初めての宿泊行事です。たくさん、いい思い出を作ってほしいものです。
3年生 旭図書館におじゃましました
6月13日(金)、3年生は、旭図書館に行きました。みんな、思い思いの本を選び、読んでいました。一番感心したのは、80人近い人数で行ったのにもかかわらず、閲覧場所で静かにできていたことです。帰りも、受付の方に小さな声で、「さようなら」と言うこともできました。せっかく近くに大きな図書館があるので、おうちの人に連れて行っていただいて、いっぱい本を読みましょう。
給食試食会 盛況でした
6月13日(金)、PTA保護者の方対象の「給食試食会」がありました。35名の方が参加されました。当日の献立は△豚肉と野菜の甘みそいため△卵とトマトのスープ△もやしのごま酢あえ△ご飯△牛乳でした。スライドを使って、給食ができるまでの様子を見ていただきました。そして、当日のメニューに入っている野菜の量をビフォー、アフター形式にしてみていただきました。生野菜にすると、結構な量に驚かれていました。また、来年も実施予定ですので、ぜひ、ご参加ください。
6年生の「大阪歴史探訪」
6月13日(金)、6年生は、「関目生育」から地下鉄に乗って、大阪城公園に行きました。大阪城では、大阪城ボランティアの方が6人ついてくださり、クラスを二班に分けて、ついてくださったボランティアの方のお話を聞きながら、戦績めぐりを行いました。昼前に、「ピースおおさか」に入り、様々な展示品をしっかり眺め、パネルの説明文を読んでいました。そして、昼食後、大阪歴史博物館に入り、「難波の宮」の古代から近現代の「大阪」を味わいました。今日一日で、ずいぶん「大阪」のことが理解できたのではないですか。それにしても、集合時、移動時、観覧時、6年生、すべて素晴らしい態度でした。
6 / 12 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
31 | 昨日:33
今年度:43292
総数:382618
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2014年8月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市『全国学力・学習状況調査』の結果
令和6年度大阪市『全国学力・学習状況調査結果』
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
配布文書
配布文書一覧
校長室だより
校長室だより 平成26年7月号
校長室だより 平成26年4月号
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
平成25年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」における結果の分析と今後の取り組みについて(3)
平成25年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」における結果の分析と今後の取り組みについて(2)
平成25年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」における結果の分析と今後の取り組みについて(1)
携帯サイト