| 歯と口の健康教室(6年)
 6月24日(火)に6年生が対象の「歯と口の健康教室」がありました。5時限目に歯科校医先生、歯科衛生士の先生の話を聞きながら、歯みがきの大切さを学びました。歯に赤い染め出しを塗ると真っ赤になる子、ほとんど染まらない子がいます。歯みがきがきちっりできていないと赤く染まります。歯みがきをしていても、ていねいにみがいていないと虫歯になってしまいます。ご家庭でも、食後の歯みがきの大切さについて、話しあってみてください。             歯と口の健康教室
その2         プール開き、子どもの様子
 6月23日(月)1・2年、5・6年、24日(火)3・4年のプール開きが行われました。ちょっぴり冷たいプールの水の感触を確かめながら、今年初めてのプール水泳を行いました。それぞれの学年に応じて、9月の第2週までプール水泳を行っていきます。自分の今の泳ぐ力を、最終のプール納めの時には、伸ばせるように頑張ってほしいです。 1・2年の様子             プール開き
1・2年の様子         プール開き
3年の様子             | 
 | |||||