学校図書館指導案検討会をしました本校は大阪市小学校教育研究会の総合研究発表会で学校図書館部の会場校として、各学年で研究授業をする予定です。よりよい授業になるようにと、本校教員と大阪市小学校教育研究会学校図書館部の研究員で指導案の検討会を行いました。 今後も打合せを継続していく予定です。 校内教員研修をしました初めの時間は学習室で英語研修をしました。低学年からの英語指導ということで、歌や絵本の読み聞かせの内容で、先生みんなで"Let it go"を歌ったり、"The very hungry caterpiller"を読んだりしました。 次の時間はメンター研修で図工科「工具の使い方とマイ箸を作ろう」の内容でした。金づちと玄能の違いやのこぎりの刃の使い分けを確認した後、角材を削って自分の手の大きさに合った「マイ箸」を作りました。 最後の時間は「伝達講習」で、特別支援の児童への算数指導の方法や、「新聞を教育に」で記事の切り抜きの方法等について研修しました。 また今後の指導に生かしていきたいと思います。 夏休みもあと1週間!夏休みの宿題はもう全部終わりましたか?中には「あと自由研究のまとめが残っています。」「まだ図工作品ができていません。」という人もいるようです。最後のひと頑張りをして、提出物をきちんとそろえておきましょう。 また起きる時刻や寝る時刻に気を付けて、元気に2学期を迎えられるようにしておきましょう。9月1日(月)の始業式で、みなさんの元気な顔が見られることを楽しみにしています。 サルスベリの花が咲いています学校の玄関では、サルスベリの花がきれいに咲いています。幹がツルツルしていてサルでもすべって登れないというところからついた名前だそうです。 夏は緑は濃いですが、あまりの暑さに植物もぐったりしています。その中でサルスベリは暑さにも負けず、ピンクの花をきれいに咲かせて、みなさんの登校を待っています。 大阪市小学生スポーツ交流会に参加しました他校からの参加者といっしょに100m走や400mリレーを一生懸命走って、よい記録をあげました。子どもたちは「大きな競技場でびっくりしました。」「とても走りやすくてベストの記録が出てうれしかったです。」「来年も器械・陸上クラブに入って、またここへ来たいです。」等と言っていました。 練習からずっと頑張ってきたので、とてもよい思い出になったと思います。 |
|