9月11日 「大きい数」《算数》 【3年生】はじめに,30×10になる数を考えました。まず自分で考えてから,隣同士で意見を交流しました。その中で,10が10個分で100になり,それが3個分あるから,300だということがわかりました。 つぎに,32×10の計算の方法を考えました。32は30と2に分けられることから,30×10と2×10に分けて計算しました。 そして,30×10=300,32×10=320になることから,ある数を10倍した数は,もとの数の右に0を1つつけた数になることがわかりました。同様にして,100倍にした数の求め方についても考えました。 明日は,10や100で割った数について考えます。 9月11日 「音のカーニバル」《音楽》 【4年生】「先生,発表の練習を,楽器を使ってしてもいいですか?」 「どうぞ。」 グループ毎に鳴らしている楽器の音が響きわたります。 ♪ドン ドン♪ ♪シャン シャン♪ ♪バン バン♪ 今日は演奏した時のイメージから「○○の音のカーニバル」と題名をつけるように話しました。そして,発表するときに題名を言ってから演奏しました。 ・みんなのカーニバル ・リズムと音のカーニバル ・ぼくたちのカーニバル ・・・など。 集中していて真剣な表情の子,体を動かしながらリズムをとる子,楽しくて自然と笑顔になる子。みんなの本当にかわいい姿を見ることができました。 他のグループが組み合わせた音色を集中して聞くこともできました。 発表会のあと,歌の発表をしました。 「まきばの朝」,「野に咲く花のように」,「友達 シンド バッド」,「子どもの世界」 みんな,歌のイメージに合わせて,やさしく歌ったり,元気に大きな声を出したりすることができました。 今日の学習カードの内容♪ ・「音のカーニバル」の発表が,緊張したけど成功して楽しかった。 ・「野に咲く花のように」をみんなで歌えたことがうれしかった。 保護者の皆様,子どもたちと一緒に「野に咲く花のように」を歌っていただき,本当にありがとうございました。 9月11日 「かたづけよう 身の回り」《家庭科》 【5年生】物がちらかっていて困ることは,必要なものがすぐに見つからなかったり,場合によっては無くなってしまったりすること。 片づけられない原因は,元の場所にもどさない,上へ上へと積み重ねて置いてしまう,だらだらしてなかなか片づけない,などが挙がってきました。 一人ひとりで,また,みんなで相談しながら解決策を考えてみました。 今日は,授業の最後に自分の机の中を整理・整頓して学習を終わりました。 今後,ロッカーや下駄箱,自分の部屋の片づけへと進めていきたいと思っています。 9月11日 「わたしたちの宇宙」《図画工作》 【6年生】月曜日の中秋の名月や火曜日のスーパームーンを見た人がたくさんいたことでしょう。そんな美しい月や宇宙の惑星,パソコンで調べた宇宙の様子や星座を画用紙などの紙類で作り自分の宇宙を表現しました。 もちろん自分だけのオリジナル惑星やオリジナル星座もOKです。紙をぎざぎざに切ったり土星の輪を工夫して表現したりして,自分がイメージしたことを工夫して楽しく表現することができました。 班の友だちと意見を交わしながら楽しく活動することもできました。何気ない会話のようですが,友だちにアドバイスをもらっている子もいました。 「天使の惑星を作ります。」 「惑星から木を生やしたいんです。」 など話してくれる子がいました。まるで,星の王子さまの惑星のようですね。 「ブラックホールを工夫していてきれいでした。」 「天使の惑星がすてきでした。」 など友だちの作品の良さも発表しました。 友だちとアドバイスし合い,作品の良さを伝え合う中で互いに高め合い,素敵な作品になることでしょう。 9月11日 「川がつくる地形」《理科》 【5年生】また,理科ねっとわーくにあるアニメーションの教材を使って,曲がった川の「流れるスピードと川の深さの関係」や「カーブの内側と外側の地形はどのようにできるのか」を学習しました。 曲がった川の外側は土がけずれ,内側は土が積もります。このちがいは何によって引き起こされたかを問うと, 「流れる水です。」 と答えが返ってきました。 流れる水の何が関係しているのかをさらに問いかけると, 「流れる水の速さ!」 と答えました。その通りですね。 続いて,大阪府の立体地図を見て,川は山から海へと高いところから低いところへと流れていることを確かめました。豊崎小学校の付近を流れている淀川に注目しました。流れる水のはたらきによって,上流から運ばれた土砂が淀川流域にたまります。 「これによってできたのが…。」 「大阪市です。」 「いやいや。そうじゃなくて…。」 「大阪府です。」 「あらら,昨年社会科で学習しましたね。この広い平らなところは何て言うのでしたか?」 「大阪平野です。」 「みんなが住んでいるのは,昔々に淀川が運んできた土砂が堆積した大地の上なんだよ。」 と言うと,みんな驚いていました。 写真やGoogle Earthを使って,V字谷や扇状地,三角州など,川がつくる地形を観察しました。川のどのようなはたらきが作用してつくられたのか,流れる水の速さにも着目して地形のでき方を考えました。 |
|