9月11日 標準服交換会標準服の交換会を学習参観・学級懇談会・修学旅行保護者説明会に合わせ,本日13時30分から13時45分の間,玄関前で行っています。 この機会をご活用くださいますようご案内いたします。 9月10日 学習参観・学級懇談会・修学旅行保護者説明会のご案内◆学習参観◆ 5時間目 13時50分〜14時35分 【1年生】算 数(1-1 教室) 【2年生】国 語(2-1 教室) 【3年生】算 数(3-1 教室) 【4年生】音 楽( 音楽室 ) 【5年生】家庭科 (5-1 教室) 【6年生】図画工作(6-1 教室) ◆学級懇談会◆ (1〜5年生) 14:45〜15:25 (各教室) ( 6年生 ) 14:45〜15:00 (6-1教室) ◆修学旅行保護者説明会◆ 15:00〜15:40 (6-1教室) ★ご来校の際は,必ず保護者入校証をお持ちの上,インターホン前でご提示ください。 ★学校は完全2足制です。職員室横の階段の前で上ばきに履き替えていただきます。上ばき(スリッパ)等と靴を入れるための袋をご持参いただきますようお願いします。 ★学習参観については,子どもたちが集中して学習するために写真撮影・ビデオ撮影をお断りしています。ご協力ください。 9月10日 「明日もリズミカルにハードル」《体育》 【4年生】最初は,跳び越える動作が大きく,上下動が激しかったです。2日目の昨日は,スムーズに越える子が増えてきました。 前の足(引き上げてきた足)は,曲げて跳び上がるのではなくて,ひざを伸ばして越えるようにします。 後ろの足(抜き足)がハードルに当たらないように意識して,どうしても高く跳んでしまうようです。そこで,立ったまま抜き足の姿勢を取り,そのまま体を前に倒す動作をしてみました。そうすると抜き足は自然にあがることを体感しました。前傾を意識するとずいぶんよくなってきましたね。 走らないでハードルの横を歩きながら,足の使い方を練習してみました。だんだんリズミカルになってきました。 明日は3日目。みんなバランスよく走りましょう。 9月9日 「今年最後のスーパームーン」国立天文台のホームページの写真(下)を見ると,地球からの距離によってずいぶん見かけの大きさに違いがあることがわかります。 次回のスーパームーンは平成27(2015)年9月28日です。約1年後です。 今年の10月18日(土)には,日本全国で皆既月食を観測することができますが,こちらも楽しみですね♪ 皆既月食について,くわしくはこちら!(国立天文台のホームページにリンクしています。) 【写真上】筋雲の隙間から空を照らすスーパームーン(午後7時40分頃撮影) 【写真中】雲間から見えたスーパームーン(午後9時50分頃撮影) 【写真下】 『©国立天文台』 より転載 9月9日 「まっすぐな川に水を流すと…」《理科》 【5年生】ゆるやかな場合は, 「水が流れたときに,石が流れているのが見えた。」 「川の最後のところに,砂がたまった。」 「砂が扇形にたまっていた。」 「川の最後は川の幅が広くなっていた。」 急な場合は, 「川の水の流れが速かった。」 「川が急な場合の方が,川が深くなっていた。」 「たまった砂の量が多かった。」 と,実験結果をまとめました。 実験結果から,流れる水には「けずる=しん食」,「運ぶ=運ぱん」,「積もらせる=たい積」のはたらきがあることを学習しました。 水の流れの速さによって,どのはたらきが大きく作用するか,実験結果と照らし合わせて考えることができました。 最後に, 「川の最後のところにたまった砂を見て,気づいたことはないかな?」 と問いかけました。 じっくりと覗き込む子どもたち。チャイムが鳴ったので,答えがわかった人は先生のところに来るように伝えると,何人かがやってきました。 「近くは砂で,遠くに行くとどろになっている。」 「大きさが小さいほど遠くに行っている!」 よく気づきましたね。これについては,今後学習します。 |
|