4月28日 春の遠足 in 奈良方面 【5・6年生】電車での移動時間が長く,奈良に着くのが待ちどおしかったです。奈良に着いてから最初に向かったのは,東大寺です。 南大門をくぐると,「大仏さまの右手(実物大のレプリカ)」がありました。手の大きさは縦が約3メートル,中指の長さは約1.5メートルもあります。東大寺の大仏は,右手で「恐れなくてよい」と相手を励ますサインを出しているそうです。このレプリカの前で,子どもたちは自分の手を前に出し,記念撮影をしました。 大仏殿に入ると,予想を上回る大きさの大仏に子どもたちは驚いていました。 「おお!!大きいなあ。」 友だちと感想を伝え合っていました。大仏殿の中には,建物を支える柱が展示もされていました。子どもたちは太い柱を実際に触ったり,横から見たりして歴史の深さを感じていました。 二月堂までの道をゆっくりと歩き,春日大社へ立ち寄り,それから奈良公園へ。 「やったあ!やっとお弁当だ。」 たくさん歩いたので,お腹が空きました。友だちと一緒に,仲よく笑顔で昼食をとりました。公園で楽しい時間を過ごした後,奈良駅へ向かい,学校へ帰りました。 今日はたくさん歩いたので,とても疲れたことだと思います。ゆっくりと体を休めるようにしてください。 4月28日 本日の遠足について気象庁の解析雨量・降水短時間予報を見ても,各地午前中いっぱいは天気がもちそうです。 以上から,本日の遠足は全学年で実施します。午後から雨模様になることもあり,帰校時刻が予定よりも早くなる場合があります。下校時刻は普段とは変わりません。 よろしくお願いいたします。 ※画像は気象庁から転載したものです。 4月25日 「あいうえおのうた」《国語》 【1年生】また,「ん」と「う」のひらがなの書き方を習い,お手本とおなじように,ますの中にていねいに字を書きました。 「あ」のつく言葉はなんでしょう?「お」のつく言葉はなんでしょう?の発表もしました。 これからも(学校)生活の中でたくさんの言葉と出会いますね。いろいろな言葉を使ってお話をしたり,文を作ったりできるようになりましょう。 初めての学習参観でしたがいかがでしたか。これからも楽しい授業風景が見られることだと思います。 4月25日 「楽しく歌って合奏しよう!」《音楽》 【2年生】また,入学式のときに披露した「きらきら星」の合奏をしました。 4月25日 「図の角と合同」《算数》 【5年生】前時に「三角形の内角の和は180度」ということを学習したので,それをもとに,「四角形だから180度よりは大きくなるだろう」と予想を立てました。 また,「正方形や長方形は一つの角の大きさが90度なので360度になるから,360度くらいになるだろう」とも考えました。 ○対角線を引き、2つの三角形に分けて180×2=360度 ○4つの角を切り取り,1点に集めてみると360度 と,2つの考え方で結論を導き出しました。先生にヒントをもらったり,考えた方法を友だちと交流したりして,一人ひとりがしっかり考えて取り組んでいました。 次時は, 五角形や六角形ではどうなるのかを考えます。 |
|