★これから寒い時期が到来します。早寝早起き朝ごはんの習慣を大切にし、感染症対策のため、手洗い・うがいをしっかりと行い、体調管理に努めましょう。★
TOP

絵日記の発表会をしたよ 2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 連休中の思い出を絵日記に書きました。それをみんなの前で発表しました。
 めあては,「大きな声で,聞いている人が分かりやすく読む。」「発表している人の方をしっかり見て聞く。」です。一人一人が楽しかった思い出を上手に発表できました。

 全員の発表が終わった後は,質問タイムです。
「○○さんに、質問します。」
と,友だちの発表を聞いてもっと知りたいことを質問しました。答えを聞いて,びっくりしたり納得したり…。楽しい1時間になりました。

5月9日 「あめ あめ だいすき」《図画工作》 【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「こくご」で学習している,「あめあめ だいすき」を絵にしています。
 まずは,じぶんがさしてみたい,素敵な傘をかきました。
 パスをつかって,丁寧に塗りこむことができました。
 来週は,雨が好きな動物たちを傘のまわりにかきます。
 どんな絵になるか,楽しみですね。

5月9日 低学年へのお話のプレゼント 【図書委員会】

画像1 画像1
 図書委員会の活動「お話のプレゼント」の日でした。

 委員会の児童が低学年の教室へ行くと,1年生も2年生もすぐに自分の席に座り,じっと前を見ていました。
「今日はどんなお話かな?」
 子どもたちの表情から楽しみにしている様子が伝わってきました。

 今日の「お話のプレゼント」は,1年生「ひゃくまんびきのねこ」,2年生「わらわないおひめさま」でした。委員会の子どもたちは,ゆっくりと大きな声で読みました。登場人物の役になりきり,様子がよくわかるようにも頑張りました。
 聞いている低学年の子どもたちも,静かに集中して聞くことができました。

 読み終わった後,委員会の児童が質問しました。
「(今日のお話は)どうでしたか?」
「おもしろかったです。」
 喜んでもらえて,委員会の児童もうれしそうでした。

 次回の「お話のプレゼント」も楽しみにしていてください。
画像2 画像2

5月9日 発芽しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月1日に,理科の学習の際にビニルポットに植えたオモチャカボチャと小菊南瓜が発芽しました。茎には細かい毛がびっしりと生えています。
 学習園に植えたインゲンマメも発芽してきています。重い土を押しのけて,青空に向かって伸びていこうとする植物の力強さを感じますね。

5月8日 ラジオ体操の練習 【運動委員会】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動委員会の子どもたちは,運動会でラジオ体操の担当になっています。1年生から6年生の前に立って手本となるように体操をしなければいけません。
 今日の委員会活動の時間には,それに向けてラジオ体操の練習をしました。

 1回目,曲に合わせて体操をしました。
「30点です。」
と先生に言われ,子どもたちは(なぜ??)という顔をしています。

 先生から,
「曲げるところと伸ばすところの区別をしっかりする。」
ということを教えてもらい,もう一度チャレンジ。

 2回目は,2つのグループに分かれて,きちんとできているかどうかチェックし合いました。

 1回目よりは,上手にできるようになりましたが,先生の採点は,
「まだ60点くらいです。」
 その後,1つ1つの体操についてポイントを教えていただきました。

 いよいよ3回目。1回目と比べると見ちがえるほど上手になりました。
「80点です。最初に比べると,すごく上手になりました。」
と,先生に褒めてもらい,子どもたちはみんな満足そうでした。

「ラジオ体操がこんなにきついとは,思わなかった。」
 体操を終えた子たちは,汗をいっぱいかいていました。
 来週の木曜日の集会では,今日の練習以上に素晴らしいラジオ体操ができるといいですね。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/18 クラブ活動
9/19 C-NET(英語活動 5・6年生)
大阪市小学校教育研究会北支部 理科授業研究会
9/22 まちたんけん(2年生・草野食品)
9/24 まちたんけん(2年生・豊崎神社)
地域・PTA
9/19 読み聞かせ
祝日
9/23 秋分の日

学校だより

校歌

教材資料など