運動会に向けて
3,4年生の運動会の練習の様子をお伝えします。
9月12日は、二時間続きの練習でした。1時間目は、まず、準備運動をしました。 そのあと、台風の目の練習をし、今日は赤組が勝ちました。接戦でしたので、本番はどちらが勝つのか楽しみです。 2時間目には、エイサーを踊りました。みんなリズムに乗り、楽しんで太鼓を打ち鳴らして踊っていました。完成間近です! 十三小だより9月号アップしました!
十三小だより9月号をホームページにアップしました。
画面上部の「配布文書」をクリックしていただき「H.26 十三小だより」の 「9月号」をクリックしていただくとご覧いただけます。 ぜひごらんください! 5・6年 組体操
9月28日の運動会に向け、5・6年生は、組体操の練習を頑張っています。
今日は、中ピラミッドの練習をしました。(大ピラミッドもあります!) ひとりひとりの協力なしでは成功しません。 5・6年、みんなが真剣に取り組んで練習しています。 本番を楽しみしていてください! 敬老の日のお手紙子ども達は、十三干潟で楽しかったことやお世話になったことを思い出して、心をこめて感謝の気持ちを伝えました。 理科の実験理科室で、水溶液の性質を調べる実験を行いました。 試験管やピペットなどの実験器具や、うすい塩酸や水酸化ナトリウム水溶液などの薬品の正しい使い方を学び、それらを使った実験です。 安全めがねをかけるので、安全面だけでなく、科学者らしく気持ちも高まります。 アルミニウム箔やスチールウールを入れた試験管に、うすい塩酸を加えると・・・ 「あっ、泡が出てきた。」 「プチプチ、音が聞こえる。」 「なんだか、においもしてきたよ。」 「試験官が熱くなってきた。」・・・・ 細かい変化も見逃さず、口々につぶやき、ノートにまとめていきました。 「どうしてかな?」 「とけたアルミニウム箔は、どこにいったのかな?」 また、新たな疑問が出てきます。 理科って、やっぱりおもしろいですね。 |
|