3年生 鶴見図書館・区民センターの見学へ行きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月22日(水)、3年生が鶴見図書館・区民センターに社会見学へ行きました。
 鶴見図書館では、紙芝居「なにワンとブッくんとしょかんへいく」の読み聞かせやスライド写真での説明を通して、図書館の利用方法や、サービスについて館長さんから教えていただきました。月に1度、区内4か所へ移動図書館が出向くことや、土曜日に読み聞かせ会が開かれることなど、初めて知ったこともたくさんありました。
 また、図書館内の見学もしました。本を検索するタッチパネル式のコンピュータ「OMULIS(オムリス)」に実際に触れ、お気に入りの本があるかどうか検索している児童が多く見られました。また、たくさんの本に大興奮し、見学を忘れて夢中で本を読んでいる児童も見られ、本が大好きなことが伝わってきました。普段、図書館を利用している児童もいるようですが、館長さんからのお話を聞いたこともあり、いつもは目につかない所にも着目し、新たな発見がたくさんできたようです。
 図書館見学の後、区民センターの見学もしました。イベントが行われるホールや、イベントや講習会が行われる会議室や部屋があることがわかりました。近くに消防署、警察署、区役所があることも確認できたので、これから社会科の学習に生かしていきます。
 

ホタルが成虫になりました

画像1 画像1
5月21日(水)5年生が飼育観察しているホタルが成虫になってきています。
プリンカップ大の飼育容器の土の中にいた幼虫が、成虫になって土から出てきたものを、オスとメスを見分け、数匹ずつ虫かご大の飼育容器に移します。ホタルは、かごに吊るした「苔玉」に卵を産んでいきます。グリーンマットに置かれた虫かごの中を、子どもたちはじっと覗き込んでいます。
本校のホタル池に1年生が放流したホタルたちも元気です。6月7日(土)の「ホタルの夕べ」の頃には、幻想的な灯りを見せてくれることでしょう。

「救命救急講習会」をしました

画像1 画像1
5月20日(火)本校教職員が「救命救急講習会」をしました。
これはプール水泳に先立って、毎年この時期に全員が参加して行っているものです。
倒れている人を見たら先ず声をかけて意識の有無を調べる。意識がなければ近くにいる人に「救急車を呼んでください。」「AEDを探して持ってきてください。」と声をかける。すぐに心臓マッサージ(胸骨圧迫)と気道確保(人工呼吸)を行う。AEDが届いたら音声指示に従ってパッドを貼り作動させる。救急車が到着するまでの約5分間これを行うことが生死を分けるそうです。
事故はもちろん起こらないに越したことはありません。また事故が起こらないように万全の措置を講じることが大切です。しかし、万が一事故が起きた時に適切に対処できるようにこれからも十分に準備をしていきます。

安全パトロールの方とあいさつをしました

画像1 画像1
5月19日(月)全校朝会で、初めに校長先生と、はっきりと「おはようございます」という練習をした後、安全パトロールの方とあいさつをしました。
安全パトロールの方々からは、1.出会ったら元気に挨拶しましょう。2.黄色いジャンパーに青いズボン、黄色い帽子と腕章という安全パトロールの服装を知ってください。3.最近、自転車と歩行者の事故が多いので気を付けましょう。という三つのお話がありました。
最後に看護当番の先生からも、今週の目標は「心を込めてあいさつしよう」です。笑顔で元気にあいさつするようにしましょうというお話がありました。

「学校を美しくする日」をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月19日(月)「学校を美しくする日」をしました。
本校では学期に一度、全学年で手分けして草引きや小石ひろいなど「学校を美しく」しています。
1年生から6年生までが運動場周辺や、植え込み、学習園などを力を合わせて一生懸命きれいにしました。
これからもみんなで学校を美しく保っていきたいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/21 イングリッシュ・デイ(希望者、クレオ大阪)
9/22 運動会全体練習、鶴見音頭練習(6年、民踊会)
9/24 運動会全体練習、鶴見音頭練習(1,6年)
9/25 運動会全体練習

お知らせ

学校だより

学年だより

保健だより

給食だより、栄養ニュース、献立表

英語活動NEWS

運営に関する計画・自己評価

学校関係者評価

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

学校協議会

その他の文書

学校いじめ防止基本方針