★2学期はたくさんの行事があります。めあてをしっかりともって、学校生活を充実したものにしていきましょう。★
TOP

6月5日 「西淀工場へ出発!」《社会》 【4年生】

画像1 画像1
 前日までの天気予報では雨。工場内の見学なので,雨が降っていても見学はできる。しかし,道中の移動もあるので心配していた。
 曇りがちだが,風が強い。やがてこの風が雲を追い払ってくれるだろう。

 駅から歩いていると,広がってきた青空に突き出るように高くそびえる煙突が見えてきた。木々の間から西淀工場が現れる。現在の施設は2007年に建てられたという。初代工場は1965年建築。当初からエネルギーを再利用する取り組みがされていたとお聞きした。

 大会議室で,工場の概要を説明していただき,DVDを鑑賞して見学施設の中身を知る。

 いよいよ2班に分かれての工場見学だ。
 子どもたちにとって一番印象深かったのが,6階にあるクレーン操作室。ごみピットは深さ50m,幅が45mで奥行は15m。巨大な穴だ。ごみクレーンが何度か,ごみをつかんでは落とし,まるで攪拌しているようだ。ホッパーの入り口がモニター画面に映っている。クレーンでここにごみを投入するわけだが,一気に落ち込まないように手前側から徐々に投入する。クレーンで1回につかむごみの重さは約4トン。パッカー車4台分のごみを一気につかむ。オペレーターの操作バーの横に今,クレーンがつかんでいるごみの重さが表示される。この時は4.6トンだった。
 モニター画面は時々変わる。パッカー車が投入扉からごみを投入する様子がよくわかる。
 みんな,張り出したガラスの上に乗っかって興味深く観察している。
「こわくないよ。」
 安心しきっているようだ。 

 2階はプラットホーム。
 パッカー車がひっきりなしにやってきて,指定された扉にバックで着ける。
「あっ,赤や。」
「青もきたよ。」
「緑もだ。」
「投入口の扉のランプが点いている。」
 パッカー車全種類を見ることができた。あまり見かけない小さ目のごみ収集車がやってきた。これはカバーを運転手さんが外し,一人で作業しないといけない(通常のパッカー車は3人1組)。違う色のパッカー車は業者の車。みんな忙しそうだ。

 灰クレーン,炉室,中央制御室,排ガス洗浄装置,発電機室を廊下から見学し,施設の大きさを感じる。

 移動途中の廊下には,各校から社会見学のお礼の手紙が貼られてある。去年の4年生の手紙を発見した。みんなも学習が終わったら,感謝の気持ちを込めてお礼の手紙を書こうね。

 西淀工場のみなさん,ありがとうございました。しっかり学習を続けます。
画像2 画像2

6月5日 「キャンドルナイト再順延のお知らせ」

画像1 画像1
 1000000人のキャンドルナイト@OSAKA CITY の「ペーパーバッグ行燈展」は,雨および強風による天候不良のため,本日も順延されました。

 明日も天候不順の場合は,残念ながら茶屋町会場での開催は中止となります。くわしくは,「1000000人のキャンドルナイト@OSAKA CITY 」のオフィシャルページをご覧ください。

6月3日 プールの塗装補修工事完了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日,プールの塗装補修工事が完了しました。以前はプール側面に剥離した塗装が毛羽立ち,足が怪我をしそうな箇所もありました。
 今回の塗装補修工事で,そういった部分がなくなり,きれいで安全なプールになりました。
 6月16日(月)からの水泳学習が楽しみですね。

6月3日 「メダカのたんじょう 学習のまとめ」《理科》 【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「メダカのたんじょう」の学習をはがきの大きさの用紙にまとめました。この単元の学習で大事なことやわかったことを,どのようにまとめたらよいか,子どもたちは考えながら取り組んでいました。
 色鉛筆を使って,絵や文でわかりやすくまとめていました。

 その後,理科の学習で,今年度初めて単元末テストを行いました。テスト後に感想を聞くと,
「今日のテストは簡単だったよ。」
と言っていました。学習したことが,頭の中に入っていたからですね♪
 
 明日も,もう1枚同じ単元のテストを行います。テスト勉強をしてきてくださいね。

6月3日 「歯を大切にしよう」 【保健室】

画像1 画像1
 保健室前の掲示が新しくなりました。「歯をたいせつにしよう」と題した掲示です。

 「むし歯は自然になおる。」「子どもの歯は,むし歯でもぬけるのでほうっておく。」「甘いおかしはむし歯になりやすいが,ジュースはだいじょうぶ。」など,○×クイズになっていて,紐についた丸い部分をめくると答えが書いてあります。

 思わず答えを確かめたくなるよう工夫されています。

 6月の保健目標は「歯を大切にしよう」です。先日配付した保健だよりでもお知らせしたように,虫歯にならないためには,毎日の継続した「ていねいな歯磨き」をすることが大切です。

 食べ物を味わうだけでなく,よく噛むことによって,栄養分を体の中へ取り入れやすくすることは,わたしたちが生きていく上でとても重要な役割を果たしています。
 よく噛むことは,「消化活動を助ける」だけでなく,「顎の骨や筋肉を強くする」「脳のはたらきをよくする」「歯や歯茎を健康に保つ」「肥満の予防になる」など全身の健康にもとてもよい影響があります。

 学校でも,給食の後に歯磨きをしていますが,家庭でも歯磨きの習慣がつくようご協力よろしくお願いします。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/24 まちたんけん(2年生・豊崎神社)
9/26 秋の遠足(1〜5年生)
9/29 まちたんけん(2年生・東横イン)
祝日
9/23 秋分の日
口座振替日
9/26 学校徴収金口座振替日

学校だより

校歌

教材資料など