運動会まであと4日!
9月24日(水)運動会まであと4日になりました。1時間目の全校練習は雨を心配しながら、閉会式や大玉送り、鶴見音頭の練習をしました。
2時間目は6年生が1年生に「鶴見音頭」を伝えました。6年生は1年生にわかりやすく教えようとがんばり、1年生は6年生に教えてもらって一生懸命踊りました。鶴見南小学校でずっと続いている「良き伝統」の一つですね。 学校では2年生が使う大玉に空気を入れたり、1年生が団体演技で使うカラー軍手を洗濯したりして運動会に向けての準備が進んでいます。 ヒガンバナが咲いています運動会全体練習が始まりました!
9月22日(月)いよいよ運動会の週になりました。今日から全校児童が参加しての運動会全体練習が始まりました。初めての全体練習だったにもかかわらず、1年生がとてもじょうずに行進したり、高学年が児童会や音楽係やプラカード係などの役割を立派に務めたりして校長先生からほめていただきました。また、応援団がこれまでの練習の成果を発揮して全校児童に応援のしかたを教えてくれました。
2時間目には民踊会の皆さんが6年生に「鶴見音頭」を教えてくださいました。6年生はこれをもとに1年生に伝えていくことになります。 明日は秋分の日でお休み、週半ばには台風の影響による雨が心配されていますが、今日の練習のように頑張れれば運動会当日はきっと素晴らしいものになるでしょう。 イングリッシュ・デイに参加しました!
9月21日(日)城東スポーツセンターで「イングリッシュ・デイ」があり、本校から5年生児童と教員が参加しました。これは大阪市英語イノベーション事業の一環として今年で2回目を迎え、C-NET(外国人講師)と大阪市立小学校から参加した児童が、英語で交流しながら世界の国々の文化について理解を深めるというものです。
当日はいろいろな国の文化に関連した5つのブースを回ってC-NETと英語でゲームを楽しみ「パスポート」にサインをもらいました。参加した児童も先生も「とても楽しかった。来年もぜひ行きたいです。」と言っていました。 創意工夫いっぱいの「自由研究」中でも理科室に掲示された6年生の男女4人のグループで取り組んだ「自由研究」は「さすが!」と思わせる内容です。研究のきっかけは、自然災害等によるエネルギーの危機に対処するため太陽エネルギーに着目したことからだそうです。身近な道具を使って実験器具を作り、6〜8月にかけて条件を変えながら継続的に実験し、結果をグラフや写真に表し、考察では海外の事情も調べています。また、オリーブオイルを使って「マルセイユせっけん」を作るという実験も楽しかったようです。 子どもの「理科ばなれ」が危惧されて久しいですが、これらを見ると子どもたちの創意工夫の力はすごいですね。 |
|