柴島浄水場の見学
いつも飲んでいる安全でおいしい水が、どのように作られているのかを学習するために、4年生は柴島浄水場の見学に行ってきました。まず、清潔な水がどんなふうに作られているかを大きな画面を使って説明していただきました。次に、6つの班に分かれ、実際に砂の層や活性炭を使って、泥水や色水が澄んだ水に代わる様子を実験させてもらいました。その後、甲子園球場の12倍もある広さの浄水場の主な施設を歩いて見学して回りました。自分たちが普段当たり前のように使っている水道の水が、12時間もかけてやっと作られることがわかり、貴重な学習になったことと思います。最後に質問コーナーにも答えていただき、おうちの方に作っていただいたお弁当をしっかりいただいて、ゆったりと見学をして帰ってくることができました。
4月15日(火)の給食の献立●カレースープスパゲッティ ●かぼちゃのバター焼き ●デコポン ●ライ麦コッペパン 今年度から初登場のパンです。小麦粉のほかにライ麦粉と全粒粉を用いており、ライ麦の素朴な風味と香ばしさが感じられるパンです。ライ麦は食物繊維を多く含んでいます。 ●牛乳 歯と口の健康教室
歯科衛生者さんが「噛む」ことの大切さや、だ液の役割などを教えてくださいました。
また、歯周病についても学習し、歯肉の観察を通して、歯磨きの方法やコツを学びました。 6年生はみんな一生懸命話を聞いて、歯を磨いていました。 歯を大切にすることの意味がよく分かる授業でした。 学校の周りの様子
3年生からは新たに社会科の勉強が始まっています。
3年生の社会科では、まず身近な地域について学習していきます。 今日は初めての社会科見学に行きました。行き先は、聖和小学校の隣にある興国高校です。興国高校の屋上から聖和の校区を見わたして、自分たちが住む町はどのようなものがあるのか見渡しました。 子ども達の学習のために、興国高校の校長先生や教頭先生をはじめ、たくさんの方々が説明や誘導をしてくれました。 いつもとは違った町の様子を見たことや身近にある高校のすごさに子どもたちは感動していました。 子どもたちにとって、社会科への興味が湧く学習になったと思います。 4月14日(月)の給食の献立●ビビンバ 春と秋の年2回登場する子供たちにとても好評な献立です。 ●トック 韓国・朝鮮のもち「トック」、チンゲンサイ、たまねぎ、えのきたけが入ったスープです。 ●豆こんぶ ●ごはん ●牛乳 |
|